京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up6
昨日:90
総数:713605
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
規則正しい生活をし、毎日元気に登校しましょう☆

2年生 係の仕事 雑巾係

画像1
画像2
掃除が終わると,
雑巾係さんが
雑巾をきれいに
掛け直していました。

角をきっちり合わせたり,
決まった場所に掛け直したり
していました。

2年生 体育科 50m走

画像1
画像2
体育科で50m走を行いました。
1年生の時には,
なかなかまっすぐ走れず,
苦戦していましたが,
さすが,2年生!
みんなラインに沿って
一生懸命に走っていました。

【3年生】社会科では・・

 3年生はじめの学習は,「わたしのまち みんなのまち」の単元です。今日は,みんなに紹介したい場所を考えました。少し生活科のようだな・・・と言いながら子どもたちは考えていました。
画像1画像2

【3年生】大きな木を描こう

 今日の図画工作では,先日の木の続きをしました。いろいろな緑をつくり,葉っぱを描いていきました。立派な木ができ上がってきています。
画像1画像2

1年「初めての身体計測」

初めて保健室に入りました。保健室はどんなところなのかという話や,体の話をしていただきました。初めての身体計測でしたが,話をしっかり聞いて,背筋を伸ばして身長を測ったり,体重を測ったりすることができました。
画像1
画像2

衣笠中学校ブロック小中一貫教育構想図等について

 衣笠中学校ブロックの小中一貫教育構想図等をホームページに掲載しました。以下のリンクよりご覧いただくことができます。

衣笠中学校ブロック小中一貫教育構想図
軸となる取組・活動

授業参観へのご参加,ありがとうございました。

画像1画像2画像3
 今年度1回目の授業参観・学級懇談会を行いました。多数の保護者の皆様に来ていただき誠にありがとうございます。
 また,朝早くから,PTA役員の皆様にご来校いただき,学級委員選挙の準備等で大変お世話になりました。皆様に支えられての学校運営と感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。

 新しく,学級委員として活動していただく役員の皆様,どうぞよろしくお願いします。

授業参観へのご参加,ありがとうございました。(2)

画像1画像2画像3
 子どもたちは緊張した様子だったり,いつもより興奮気味だったりと,いろいろな姿を見せていましたが,参観いただいた皆様はどのように感じられたでしょうか。まだまだ,新年度が始まったばかりです。これから徐々にクラスを学習集団として高めていきたいと思います。

2年生 誕生日のカード作り

画像1
画像2
自分の顔と誕生日を
書いたカードの作成をしました。

耳を描いたり,
髪の毛を描いたりと
真剣でした。

2年生 合同体育 その3

画像1
画像2
い組と ろ組に分かれて
人間知恵の輪をしました。

手を離さずに,
絡まった輪を
元に戻すのは,
大変でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp