京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up89
昨日:112
総数:341393
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって自ら未来を切り拓く子どもの育成」

初めての給食 1

 1年生にとっては,今日が学校で初めて給食を食べる日です。

 「先生,今日の給食,とっても楽しみ!」と,この日を心待ちにしていた子も多くいました。

画像1
画像2
画像3

新年度3日目 9

 どの学年の児童も,少しずつ新しい先生や友達に慣れ,ますます明るく楽しい学校生活を送ってくれることを願っています。

画像1
画像2
画像3

新年度3日目 8

 引率の先生にお世話になり,それぞれのコースに分かれ,安全に気をつけて帰ります。
 
 お友達と仲良く手をつないで帰ります。

画像1
画像2
画像3

新年度3日目 7

 1年生は,昨日に引き続き集団下校です。

画像1
画像2
画像3

新年度3日目 6

 国語や算数など,さっそく教科の学習を始めるクラスもありました。

画像1
画像2
画像3

新年度3日目 5

 やっぱり一番楽しいのは,休み時間に友達と運動場で遊ぶことです。

画像1
画像2
画像3

新年度3日目 4

 今日が授業の2日目で,それぞれのクラスで頑張って学習しています。

 自己紹介カードを書いたり,学級目標を考えたりしました。

画像1
画像2
画像3

新年度3日目 3

 朝の健康観察では,1年生が「はい,元気です!」と答えてくれます。

 しっかり先生の話も聞けています。

画像1
画像2
画像3

新年度3日目 2

 6年生以外の上級生も,1年生と手をつないだり声をかけたりして,とても親切に接してくれています。

 上級生が下級生に優しいのが,紫野小学校のいいところです。

画像1
画像2
画像3

新年度3日目 1

 今日も正門で6年生が,登校して来る児童を迎えてくれました。

 1年生は,6年生にお世話になるのが2日目です。

 まるで本当の兄や姉のように優しく登校の支援をしてくれています。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立紫野小学校
〒603-8222
京都市北区紫野下築山町21
TEL:075-441-4606
FAX:075-451-6631
E-mail: murasakino-s@edu.city.kyoto.jp