京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up40
昨日:174
総数:1267029
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『リーダー講習会』

本日、学校でリーダー講習会が行われます。生徒会本部役員と評議員を中心に学びます。
15:00ころまで色んなプログラムのなか話し合いをします。昼食も自分たちで作るようです。頑張って下さい。
画像1
画像2
画像3

『日曜午前の部活動』男バス

 男子バスケットボール部も頑張っています。

 新チームの育成に向けて、先生も付きっきりで指導です。
 
 3年生もたくさん来てくれています。
画像1
画像2
画像3

『日曜午前の部活動』テニス

 学校へ戻ってくると、テニス部が頑張って活動していました。

 ちょうど休憩になったので、顧問の先生も一緒に記念写真です。
画像1

『素晴らしい闘い』野球その5

 最終回も2アウトから好打されてピンチを迎えます。

 しかし、ピッチャーは落ち着いていました。最後は1塁へのファールフライで見事勝利です。

 ひょっとしたら、相手は二条中に負けるとは思っていなかったかもしれません。守りやバッティングを見ると、本当に上手な強い人たちのチームでした。何があるか分からないのが野球です。強豪校に5−0で勝利しました。見応えのある素晴らしい闘いでした。


 この調子で勝ち続け、最後の夏を少しでも長く楽しんでほしいと思います。
 保護者の方も、そして私も一緒に楽しませてもらいます。
画像1
画像2
画像3

『素晴らしい闘い』野球その4

 うちの思い切ったスイングとベースランニングで徐々に相手は焦り出し、ミスをしだします。それに乗じて加点し続け、益々うちのペースへ。

 ワンヒットワンエラーのランニングホームランが出たり、3塁ベースの後ろに落ちるラッキーなヒットが出たりで面白いように点が入りました。

 ここまでベンチを温めていた3年生が代打で登場。
 久しぶりにツベースヒットを打って大歓声が沸き上がります。また、もう一人の3年生も素晴らしい当たりを飛ばしましたが、いいところに守っていたショートに速いライナーをキャッチされました。
画像1
画像2
画像3

『素晴らしい闘い』野球その3

 度々ピンチもありましたが、そのたびにうまく切り抜けていきます。

 痛烈な三遊間のあたりをショートが上手く捕球、セカンドでフォースアウト。すかさずセカンドはファーストへ送球。ところがこれが難しいバウンド。しかし、1塁手が上手くキャッチして見事にダブルプレー。見事なプレーでした。

 こういう場面で凌ぐことが、またうちのペースへと繋がっていきます。
画像1
画像2
画像3

『素晴らしい闘い』野球その2

 今日は日曜日ということもあって、保護者の方の応援も多かったです。
 
 練習がOFFの吹奏楽部の人たちも暑い中、応援に来てくれました。
画像1
画像2
画像3

『素晴らしい闘い』野球

 クラブチームも参加する準公式戦の2回戦です。

 今日の相手は全国大会へも度々出場しているクラブチームの強豪校です。
 
 野球の神様が味方してくれたのか、日ごろ頑張ってきたお蔭なのか、二条中のペースで試合が進みます。
 もちろん、今日もエースは辛抱づよく投げ続けます。
画像1
画像2
画像3

『土曜日午後の部活動』野球

 グランドでは野球部が活動を始めました。

 カンカン照りで、もう凄い暑さです。
 先生がグランドに水をまきますが、すぐにカラカラです。
画像1
画像2
画像3

『土曜日午後の部活動』女バス

 午後の行動では、女子バスケットボール部が活動を始めました。

 人数が少ないですが、協力して頑張ってほしいです。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp