京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up3
昨日:94
総数:1267680
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『ホントに午後から雨?』その3

 教科始動の技術や学活の進め方、生徒との関わり方はもちろん、教育実習の一番の意味は教師の喜びを知ることです。
 この3週間で、実習生たちは様々に子どもたちと接しそれを学んだことと思います。

 子どもたちも、若い先生の卵たちに親近感を覚え、よくやってくれました。
画像1
画像2
画像3

『ホントに午後から雨?』その2

 3週間行われてきた教育実習が今日で終わりになります。

 登校してくる生徒も知れを知っていて、朝から実習生に声を掛けます。そして、記念写真をおねだりする子もいて、まだ今日一日実習は残ってるのに早くもお別れ気分です。

 実習生たちは二条中学校で実に多くのことを学んだと思いますね。
画像1
画像2
画像3

『ホントに午後から雨?』

 おはようございます!

 朝の校門には強い日差しがありました。天気予報では午後からは雨だと言っていましたが、「ホントかなあ?」と疑うほどでした。

 暑い中を、今日も元気に子どもたちが登校してきました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』 3年 その2

 3年生は今日もしっかり勉強できています。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』 3年 その1

3年生は体育大会の練習は本日ありません。教室でしっかり勉強です。今日から5組の交流学習が始まります。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』 1年 その2

本番が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』 1年 その1

1年生は初の体育大会、元気はつらつがんばっています。団体競技は波乗りジョニー まるで波に乗ってるかのような雰囲気です。楽しみです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』 2年 その2

練習しているそばで用務員さんが朝礼台をリフォームしておられます。体育大会当日はきれいな姿でお目見えすることでしょう。ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

「授業の様子』 2年 その1

 2年生は学年で体育大会の練習です。グランドも何とか土を投入し、先生達が整備してくれたおかげで使えます。 騎馬戦の練習もしていました。
画像1
画像2
画像3

『蒸し暑い季節の到来』その3

 今日は1・2年の学年体育が予定されています。

 来週の体育大会に向けて本格的に動き出しています。楽しい体育大会にしましょう。
 君たちならきっとできます。 You can do it ! です。

 卒業生も、高校生活に慣れたかな?
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/24 始業式
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp