![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:92 総数:1267634 |
『6組 科学センター学習』その2
実験室学習では葉を使ってうちわをつくるという作業です。
私は途中で学校へ帰りましたが、果たしていいものが作れたのでしょうか。 ![]() ![]() ![]() 『6組 科学センター学習』
今日は6組が科学センターへ行きました。
プラネタリュウム学習や実験学習など、他校の生徒と一緒に学びました。 ![]() ![]() ![]() 『梅雨は終わったのか』その3
蝉は梅雨が終わったことを知って鳴き出すそうですから、今年の梅雨明けはかなり早いのかもしれません。
そうだとすると、かなりの水不足になるんじゃないかと気が気じゃありません。 とにかく、学校では学習活動を中心に、子どもたちの楽しく活発な教育活動を展開すべく頑張って参ります。 さあ、今日も張り切って参りましょう。 ![]() ![]() ![]() 『梅雨は終わったのか』その2
昨日は光化学スモッグ注意報が出されました。
今日もそれくらいの天気になりそうです。体育の時間が水泳になって本当によかったと思います。この時期、グランドでの体育の授業はたまったものではありません。 それでも、水分と十分にとり熱中症対策に努めましょう。 職員朝礼では、教職員に生徒の健康観察と管理をしっかりするよう頼みました。 ![]() ![]() ![]() 『梅雨は終わったのか』
おはようございます!
今日も朝から強烈な暑さです。二条城からは蝉の声がうるさいほどに聞こえてきます。 陽射し、空気の乾燥度、蝉の声、雰囲気としては梅雨明けしたような感じです。 その様な中、今日も元気に生徒たちが登校してきました。 ![]() ![]() ![]() 『道徳示範授業』その5
現在、授業を受けての研究協議会が行われています。
熱心な話し合いが始まった頃に出てきましたが、今も熱い討議が行われていると思います。さあ、頑張ってやってください。 ![]() ![]() ![]() 『道徳示範授業』その4
2−3の生徒たちもよく頑張りました。
一人学び、グループ学び、そして発表。よくできていたと思います。 ![]() ![]() ![]() 『道徳示範授業』その3
今日の長野先生の授業からは学ぶべきところがたくさんあったと思います。
真似られるべきところは大いにまねて、改善点を見つけたなら自分なりに工夫をして、これからの授業つくりに活かしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 『道徳示範授業』その2
新しく教師になった先生にとって、道徳の授業はどのように感じられているのでしょうか。教科の授業をつくるだけで精いっぱいの所へ来て道徳の授業を負担に思っているとしたら大間違い。
それは本当にもったいないことです。 ![]() ![]() ![]() 『道徳示範授業』
6時間目、本校の長野円香教諭が今年度の新規採用教員を前に示範授業を行いました。
![]() ![]() ![]() |
|