京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up9
昨日:126
総数:1267272
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『交通安全教室』1年

 6時間目、上京署の婦警さんと地域の交通安全会の皆さんに来ていただいて、1年が交通安全教室を行いました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その3

 午後からは一層暑くなってきました。
 しかし、教室の中はエアコンが効いていて快適です。しっかりと勉強しな!
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その2

 2−5はもともと2人の教室なので、1人が休むと1対1での授業になります。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年

 5時間目の2年の授業の様子です。
画像1
画像2
画像3

『今日も朝から暑い!』その4

 さあ、早くも週の中日になりました。

 気合を入れてまいりましょうか。
画像1
画像2
画像3

『今日も朝から暑い!』その3

 みんな気持ちよく写真に写ってくれています。
 朝からいい気分です。
画像1
画像2
画像3

『今日も朝から暑い!』その2

 子どもたちにとってはこのくらいの暑さは平気なのでしょうか。

 そんな風にさえ思ってしまうほど元気です。若さが羨ましいです。



画像1
画像2
画像3

『今日も朝から暑い!』

 おはようございます!

 今日も朝から暑いです。
 セミの鳴き声もかまびすしく、暑さを増幅させているようです。

 そんな中、今日も生徒立ちは元気に登校してきました。
画像1
画像2
画像3

『祝 130周年』

 今日の午前、待賢幼稚園の130周年記念式典に出席しました。

 それにしても、130年は素晴らしいですね。何と、明治21年開園だそうです。

 住民福祉連合協議会の会長があいさつの中で仰った言葉が深く心に残りました。
「待賢小学校は閉校になったけれども、ここ待賢幼稚園はまだ存続しています。それが私たちの誇りです。」
画像1
画像2

『休憩時間』3年その3

 男子ばかりの写真ですが、結構いいのが撮れました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp