![]() |
最新更新日:2025/09/09 |
本日: 昨日:85 総数:713434 |
【3年生】給食時間
今年度,初めての給食は,「小型コッペパン・牛乳・ミートスパゲティ・ほうれん草のソテー・りんごゼリー」でした。子どもたちの大好きなメニューばかりで,喜んで食べていました。また,新しいメンバーでの給食でしたが,楽しく給食時間を過ごすことが出来ました。
![]() ![]() 新緑が眩しくなってきました
花が散った桜の木も、観光道路の近くのモミジの木も、学校のひょうたん池の奥のカツラの木も、新しい葉が出始め、新緑が目に眩しくなってきました。運動場から見える衣笠山も、そろそろ衣替えを始めようとしています。
始業式・入学式から1週間が過ぎました。新しい学年・学級で、新しい友達や新しい先生と一緒に過ごした1週間は、子どもたちにとって新鮮で、ちょっぴり緊張して、ちょっぴり疲れた1週間だったと思います。 来週は初めての参観日もあります。明日・明後日の土日の間にしっかりと疲れをとって、来週も元気に登校できますように。 ![]() ![]() ![]() みんなで「いただきます!」
今日の給食の献立は、小型コッペパン、牛乳、スパゲッティのミートソース煮、ほうれん草のソテー、りんごゼリーです。
給食カレンダーを見て、担任の先生のお話を聞いて、みんなで「いただきます!」 「スパゲッティの好きな人?」「はーい!」「お野菜の好きな人?」「はーい!」みんなしっかり食べて、食缶はからっぽになりました。 ![]() ![]() ![]() はじめての給食
今日からいよいよ給食がはじまりました。1年生にとっては、初めて食べる小学校の給食です。
給食当番は、エプロンに着替えて、給食室まで取りに行きます。パンやごはん・牛乳・おかず・食器の入っているそれぞれの棚の場所を確認して、担任の先生と一緒に、慎重に教室まで運びます。 ![]() ![]() 6年生 身体測定![]() ![]() 2年生 国語科 たんぽぽさんって![]() ![]() 国語の教科書の一番初めのページの詩。 楽しく音読した後, 丁寧な字で写し,たんぽぽの絵を描きました。 6年生 書写「友情」![]() ![]() 3年生 中間休みの様子![]() クラスを超えて,みんなで楽しく「大根抜きゲーム」で盛り上がりました。 4年 角とその大きさ
算数の学習では、「角とその大きさ」という単元を学習しています。12日(木)の学習では、折り紙とわりばしを使って、丸く開く扇を作り、様々な角の大きさを作りました。みんな楽しそうに学習する姿が見られました。
![]() ![]() 子どもたちの明るい笑い声が中庭に帰ってきました。![]() 中間休みには,子どもたちの明るい笑い声が中庭にこだましています。 新1年生の教室では,担任が健康観察を丁寧に取り,子どもたちの健康をチェックして,一日を始めていました。 |
|