京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/09
本日:count up8
昨日:85
総数:713434
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
規則正しい生活をし、毎日元気に登校しましょう☆

1年生体育「並び方」

初めての体育。これから,学校生活のいろいろな場面で,名簿の順番,背の順番,班ごとの順番など,いろいろな並び方をします。今日は,班ごとの並び方と,名簿の並び方を練習しました。話をしっかり聞いて,素早く並ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

1年算数「数を数えよう」

絵の中のかえるが,みんな葉っぱに乗ることができるのか,数図ブロックをつかったり,線を引いたりして調べました。数の調べ方が分かったので,次はどちらが多いのか数図ブロックを使って調べていきます。
画像1

1年 国語「どうぞよろしくね」

友達に自分のことを知ってもらうために,「どうぞよろしくねの会」をしました。作成した名前カードを見せながら,自己紹介をしました。友達の話を聞いて「他に好きなものは何ですか?」「わたしも〜がすきです。」と話をすることができました。友達に自分のことを知ってもらえて,とても嬉しそうな様子でした。
画像1

平成29年度学校評価結果

 昨年度の学校評価結果をホームページに掲載しました。
 以下のリンクよりご覧いただくことができます。

平成29年度前期学校評価結果
平成29年度後期学校評価結果

6年生 修学旅行の行程確認!

画像1
全国学力学習状況調査をがんばった後に,修学旅行の行程を確認しました。画面に映し出された写真が切り替わるごとに,「おー!」「すごい!」といった歓声があがっていました。授業の後も修学旅行について友達と話す姿が見られ,「はやく行きたい!」という気持ちが伝わってきました。

学校教育目標および学校教育の基本方針

 今年度の学校教育目標及び学校教育の基本方針をホームページに掲載しました。
以下のリンクよりご覧いただくことができます。

平成30年度学校教育目標
平成30年度学校教育の基本方針

6年生 全国学力学習状況調査

画像1
今日,全国学力学習状況調査を実施しました。難しい問題も多々ありましたが,最後までねばって問題に答えようとしている姿も見られました。

5年 はじめての書写

 高学年としての初めての書写は「土地」という字を書きます。
 先生から、気を付けるところを教えていただき、子どもたちは真剣に筆を動かしていました。教室の後ろに掲示して、保護者の方にも参観日に見ていただければと思います。
画像1画像2画像3

5年 国語の学習から

 5年生の国語の教科書に出てくる最初のお話は、新美南吉さんの「あめ玉」という作品です。教室では、今、音読を中心に学習しています。木曜日の参観日でも、国語の学習を見ていただく予定です。自信をもってしっかりと音読できますように。家でもしっかり練習してほしいと思います。
画像1画像2

本日、全国学力・学習状況調査を実施しています

 本日、6年生が全国学力・学習状況調査を実施しています。今年度は国語・算数・理科・質問紙の調査を実施します。6年生の各教室では、朝から、子どもたちが一生懸命調査に取り組んでいます。
 調査結果の概要については、後日学校だより等を通じてお知らせいたします。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp