京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/26
本日:count up28
昨日:29
総数:394276
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定児童 就学時健康診断 令和6年11月15日(金) 入学説明会 令和7年2月5日(水)

給食 行事献立 0704

今日は,行事献立でした。七夕をイメージした献立になっています。七夕そうめんは,オクラを,おりひめとひこぼしに例え,そうめんを,天の川に見立てています。今年は,きれいな夜空が見られるでしょか。
☆ごはん
☆牛乳
☆かぼちゃの煮つけ
☆こぎつねちらし(具)
☆七夕そうめん

こぎつねちらしの具は,ご飯に混ぜていただきました。酢がきいていて,たくさんご飯が頂けました。ごちそうそまでした。
画像1

乾隆小 家庭教育講座

画像1
画像2
画像3
第一回家庭教育講座が4階多目的室にて開催されました。
今年は,日頃学校でお世話になっている「花育さん」の方々に来ていただき,親子で『プードルのフラワーアレンジメント』作りに挑戦しました。はじめに,カーネーションを使ってプードル顔を表現しました。親子で相談しながらいろいろ花が付け足されると色とりどりの素敵なフラワーアレンジメントが完成していきました。子ども達に最後の感想を聞くと,「楽しかった」「またしてみたい」と答えてくれました。親子で素敵な時間を過ごせたのではないでしょうか。育友会の皆さん本当にありがとうございました。

乾隆タイム4年

画像1
画像2
画像3
児童集会の中で乾隆タイムがありました。今月は4年生です。4年生の代表の子どもたちは,みさきの家での出来事を発表しました。自然に驚いたこと,生き物で驚いたこと,シーカヤックで頑張ったこと,野外炊事が楽しかったことなど,子どもたちが感じたことを自分の言葉で一生懸命発表しました。全校の子どもたちからは,「シーカヤックをしてみたい。」「早く4年生になってみさきの家に行きたい。」といった感想が出ていました。
とても上手にまとめられ,聞き取りやすい発表でした。

給食新献立!0627

今日の献立は新メニューの『もずくのかきあげ』が登場しました。
☆ごはん
☆牛乳
☆もずくのかきあげ
☆だいこん葉のごまいため
☆すまし汁
もずくがちくわとにんじん,玉ねぎと全体的に混ざり合って,大きな口を開けて,おいしくいただきました。
画像1

ツール・ド・乾隆3

画像1
画像2
画像3
今年のツール・ド・乾隆小も無事に終了しました。終了時刻には,30度を越える真夏日となっていましたが,子ども達は「もっとしたーい」と元気いっぱいでした。今年の優勝争いは,5,6年生男子児童の接戦となりました。『チャレンジスローライダー』のタイムわずか1秒差で5年生男児児童の優勝となりました。おめでとう。 

ツール・ド・乾隆2

画像1
画像2
画像3
チャレンジ種目は,「出来るかシーソ」「チャレンジスローライダー」「ゼロヨンストップ」「一本橋をわたれ」「サファリをぬけろ!」です。さあ,だれがチャンピンになるのかが楽しみです。 

ツール・ド・乾隆1

画像1
画像2
画像3
梅雨の晴れ間の中,今年も楽童くらぶ・育友会主催の『ツール・ド・乾隆小』が開催されました。1年生から6年生のたくさんの児童が参加し,自転車に乗るための技術を向上させるためにいろいろなチャレンジコースに挑戦します。 

引き渡し訓練

画像1
画像2
画像3
土曜参観の後に,引き渡し訓練を行いました。今年度は,訓練を行う前に大きな地震が起こり,昨年度までの訓練からスムーズな引き渡しを行うことができました。今後,いつ地震が起こるかわかりません。これからの災害に備え,今日の訓練もしっかりと覚えておいてほしいと思います。保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。

土曜参観4

画像1
画像2
今日の様子をご家庭でもお話しいただき,来週からの励みにしていただけたらと思います。25日(月)は代休日となりますので,ご予定ください。

土曜参観3

画像1
画像2
たくさんの保護者の方々のご参観ありがとうございました。子どもたちの日頃の頑張りを見ていただけたのではないかと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/13 学校閉鎖日
8/14 学校閉鎖日
8/15 学校閉鎖日
8/16 学校閉鎖日
8/17 学校閉鎖日
京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp