![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:29 総数:670792 |
ひもひもねんど
図工で粘土をしました。
たたいて のばして ちぎって 柔らかくほぐしたあと, クルクルのばして作品をつくります。 「めがねになったよー!」 「とにかく紐をいっぱいつくろう!」 「みんなのつなげてクラスの島にしよう!」 「橋をかけて島とつなごうよ!」 思い思いに楽しんでいました☆ ![]() ![]() ![]() 水泳検定![]() 今までの練習の成果を出そうと,一生懸命に泳ぐことができました。 お互いに「がんばれー!」と応援する声も聞こえてきました。 ノート検定
5年生になって初めてのノート検定がありました。
子どもたちは「合格するかなー?」と言って緊張気味でしたが,検定が終わると,「やったー!」や「合格した!」という声が聞こえてきました。 ![]() ![]() 和献立の日![]() ![]() ![]() 墨絵に挑戦![]() ![]() ![]() 嵯峨の宝である街の風景をそれぞれ思い思いに描いていきました。和紙に直接墨で描くことにとまどいながらも,思い切って描き,墨の濃淡を使いながら仕上げていきました。 8月中頃には灯篭として嵯峨,鳥居本方面の道に並びます。楽しみにしておいてください。 大すきいっぱい わたしたちのまち![]() 子どもたちが考えた質問に 耳を傾けて聞いて答えていただき 子どもたちも満足だったようです! また他のグループもちがう日に行きます☆ たのしみですね!! 水泳学習!![]() ![]() 今日は入ることができました。 初めてのときよりずいぶん泳げるようになっています! 体育「リレー」![]() ![]() 各チームで作戦や走順を考えてからレースを行いました。 レース後には良かった点や改善点を話し合い,振り返りをしました。 子どもたちは次のレースに向けて,積極的に話し合っていました。 今日の給食
今日の給食は,ごはん・牛乳・平天の煮つけ・京野菜のごまみそかけでした。平天の煮つけは,子どもたちに人気がある献立のひとつです。「やった!今日平天や!」とホワイトボードや給食カレンダーを見て,喜んでいる子がたくさんいました。京野菜のごまみそかけは,「加茂なす」「万願寺とうがらし」を使用した地産地消の献立です。加茂なす・万願寺とうがらし・こんにゃくを炒めたものに,教室で田楽みそのように,みそだれをかけて食べます。みそだれは,八丁みそと信州みそを使って作ります。
給食室の前に加茂なすと万願寺とうがらしを展示していると,「すごい!いつも見るなすと形が違う。」,「ピーマン?万願寺とうがらしか〜!」と興味津々でした。これからも京野菜が登場するので,楽しみにしていてくださいね。 ![]() ![]() 図工「糸のこスイスイ」
糸のこを使って切った木版に色をつけていきました。
自分の思い描いた作品にするために,1枚1枚ていねいに塗っていました。 もう少しで完成します。 ![]() ![]() |
|