京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up75
昨日:94
総数:1267752
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『土曜日午前の部活動』陸上

 土曜日の午前、暑さは幾分ましなような気がします。

 グランド絵は陸上部が練習をしています。
「人数が多いな」と思ったところ、松尾中学校の生徒たちが合同練習に来てくれているということです。
画像1
画像2
画像3

『5組 サマーキャンプ』その7

 お餅つき第2弾です。

 美味しそうですね。
画像1
画像2
画像3

『5組 サマーキャンプ』その6

 お餅つきです。

 夏場のお餅つきとは珍しいですね。でも、建物の中はそんなに暑くなかったそうです。
画像1
画像2
画像3

『野球部最後の闘い』その3

 よく粘りました。地力があることの証明です。
 
 野球部の熱い夏はまだまだ続きます。

 次は明後日の午前8時30分、同じく横大路運動公園でプレーボールです。
画像1
画像2
画像3

『野球部最後の闘い』その2

 最終7回の表、1点をとられた後、アンラッキーなヒットとレフトオーバーのランニングホームランで4−3と詰め寄られます。

 「気持ちを切り替えていけ!」
 そんな檄が飛ぶ中、ピッチャーが踏ん張りました。
画像1
画像2
画像3

『野球部最後の闘い』

 3年生に出場の権利がある最後の大会が始まりました。

 中学校だけではなく、京都府内のクラブチームも出場しますので、レベルは高いです。
 
 会場に着いた時には4−0で勝っていました。
 
 暑い中、良い試合展開です。
画像1
画像2
画像3

『5組 サマーキャンプ』その5

 きっと、水は冷たいのでしょう。気持ちよさそうです。

 この後はお餅つきですね。
画像1
画像2

『5組サマーキャンプ』その4

 楽しそうにやっています。
画像1
画像2

『5組 サマーキャンプ』その3

 花背山の家に到着し、これから川遊びへと向かいます。
画像1
画像2
画像3

『5組 サマーキャンプ』その2

 キャンプの実行委員長には、毎年2年生が成ります。

 教頭先生以下、5組の担任の先生や若い先生方が一緒に行きます。
 また、私もそうですが、後から激励に行く教職員も数名います。

 さあ、有意義な時間を過ごしてきてください。「行ってらっしゃーい!」
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp