京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up2
昨日:94
総数:1267679
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『土曜日午前の部活動』女バス

 女子バスケットボール部に、今日から外部コーチを招いています。

 今日は基本から指導してくれていました。
 
 選手の皆さん、しっかり着いていってください。
画像1
画像2
画像3

『土曜日午前の部活動』バレーその2

 先輩に交じって練習している1年生も居ます。

 夏の大会まで約2カ月になりました。しっかり練習して試合に備えてください。
画像1
画像2

『土曜日午前の部活動』バレー

 バレー部は今日も複数校を招いて練習試合です。
 写真は待機のときで、グランドの隅で練習していました。

 体育館から威勢の良い声が聞こえます。
画像1
画像2
画像3

『土曜日午前の部活動』サッカーその2

 力の差はあるように思いましたが、結構良い試合をしていました。

 結果も僅差だったようです。
画像1
画像2
画像3

『土曜日午前の部活動』サッカー

 サッカー部が、春の大会まで合同チームを組んでいた松原中学校と練習試合をしていました。どちらも夏の大会には単独チームで出場できるようで、お互いに「最初の練習試合はこのチームと」と決めていたようです。
画像1
画像2
画像3

『NSNプロジェクト 挨拶運動』その2

 こちらは二条城北小学校での様子です。こちらも同じように盛り上がったようです。

 これからも、こうした企画をどんどん進めていけたらいいですね。
 
 二条城北小学校(N)・正親小学校(S)・二条中学校(N)は既に一心同体です。
画像1
画像2
画像3

『NSNプロジェクト』

 NSNプロジェクトの一環で、今日は中学生がプロジェクトのキャラクターであるジージのお面を被って2小学校へ行き、主に低学年が帰る際にあいさつ運動を行いました。

 正親小での取組ですが、はじめは、避けるようにしていた小学生も徐々に慣れて、最後は中学生に甘えるシーンもあったとか。

 今年度最初の今企画は大成功でした。
画像1
画像2
画像3

『一斉下校』その3

 テニスボールを打つ音、楽器の音、子どもたちの声、そして先生の声、静かだった昨日とは違って様々な音が聞こえてきます。

 これが学校です。二条中学校の日常が戻ってきました。
画像1
画像2
画像3

『一斉下校』その2

 1年生は疲れたことでしょう。

 午後から部活動のある人以外は、家でダラーっとしていていいですよ。
画像1
画像2
画像3

『一斉下校』

 今日も一斉下校時の様子を紹介します。
 1年生も、もうずいぶん写真に慣れたようです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/3 5組 サマ−キャンプ
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp