京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up49
昨日:142
総数:840336
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『心豊かで しなやかに 生きる力 を育成する』

修学旅行 16 〜桜島〜

画像1
 班別研修のあとは 鹿児島中央駅に集合して、球磨川へラフティングに向かいます。移動のバスの中から、きのうは見られなかった桜島が見えました。ラッキー!

修学旅行 15 〜おみやげ〜

画像1
 班別研修の終盤、市内の店で 生徒を見つけました。おみやげって、プレゼントする人の笑顔を思い浮かべながら買うんですよね。

修学旅行 14 〜中央公園〜

 中央公園に集まりました。ここから、午前中 鹿児島市内の班別研修に出かけます。その土地の散策は、旅の楽しみの1つですね。マナーを守って、行動しましょう。昼食も班ごとにとる予定です。
画像1

修学旅行 13 〜朝食〜

画像1
画像2
 昨夜は、よく寝られましたか?
 朝食は、ブッフェスタイルでいただきます。きょうも、盛り沢山な1日になります。しっかり食べて、これからに備えてください。

修学旅行 12 〜レクリエーション〜

画像1
画像2
画像3
 おはようございます。きょうも、現地の3年生の様子を 順次UPしていく予定です。よろしくお願いします。

 写真は、昨夜のレクリエーションです。出し物やゲームで、大盛り上がりだったようです。にぎやかな会場の声が、聞こえてきそうですね。

修学旅行 11 〜夕食〜

画像1
画像2
画像3
 さあ、お待ちかねの夕食です。いっぱい動いて、いっぱい学んで、いっぱい話して、おなかもペコペコです。“同じ釜の飯を食う”という言葉がありますね。膝をつき合わせて食事をすることで、お互いの距離もきっと縮まるはず。しっかり食べてください。「いただきます!」

 きょうの修学旅行だよりのUPは、これで終了です。このあとのレクリエーションの様子は、また 明日お知らせします。
 たくさんアクセスしていただき、ありがとうございました。

修学旅行 10 〜 ホテルに到着〜

画像1
画像2
 鹿児島市内のホテルに着きました。きょうは、ここで宿泊します。
 現在 各部屋に入って、荷物の整理や着替えの最中です。それが終わったら、ほっと一息。18時45分からは、夕食が待っています。

修学旅行 9 〜ドルフィンポート〜

画像1
 特攻平和会館では、平和学習に取り組みました。
 そのあと一行は ドルフィンポートへ。桜島をバックに記念撮影をする予定だったのですが、あいにくの天候で桜島は見えませんでした。残念!

修学旅行 8 〜平和セレモニー〜

画像1
「私達は考え続ける。
 どうすれば世界中の人々がわかり合い
 本当の平和を手にすることができるのだろう。」
 特攻平和観音堂の前で群読した“平和宣言”の一節です。
 事前学習をふまえて 現地に足を踏み入れた今、また新たな思いが 一人ひとりの胸に湧き上がっているに違いありません。
画像2

修学旅行 7 〜知覧に到着〜

 バスが、知覧に着きました。ここから、平和会館横のセレモニー場所へ移動します。
 平和会館の傍らには、特攻に使われた零戦も展示されていました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/31 よんきゅう生徒会児童会交流会
8/1 中京支部生徒会交流会
8/3 リーダー学習会

お知らせ

学校教育目標・方針

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

京都市立西ノ京中学校
〒604-8421
京都市中京区西ノ京永本町7-1
TEL:075-802-3365
FAX:075-802-3366
E-mail: nishinokyo-c@edu.city.kyoto.jp