京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up105
昨日:188
総数:960018
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5年生 花背山の家宿泊学習 7月3日(水)〜5日(金)        

♪今日の給食〜6月12日(火)〜

 コッペパン(国内産小麦100%)
 牛乳
 ハムサンド(具)
 チャウダー


画像1

♪今日の給食〜6月11日(月)〜

 麦ごはん
 牛乳
 おからツナ丼(具)
 野菜のきんぴら
 いものこ汁
画像1

♪4・5・6年生 第2回クラブ活動〜卓球クラブ〜

 卓球クラブの活動です。自分の順番が待ち遠しそうでした。
画像1
画像2
画像3

♪4・5・6年生 第2回クラブ活動〜バドミントンクラブ〜

 バドミントンクラブです。友達とラリーが続くように,練習しました。
画像1
画像2
画像3

♪4・5・6年生 第2回クラブ活動〜球技クラブ〜

 チームごとに,対戦を楽しみました。
画像1
画像2
画像3

♪4・5・6年生 第2回クラブ活動〜手芸クラブ〜

 手芸クラブの活動です。自分のめあてに沿った作品づくりを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

♪4・5・6年生 第2回クラブ活動〜ゲーム・昔の遊びクラブ〜

 ゲーム・昔の遊びクラブです。ボードゲームや昔の遊びを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

♪4・5・6年生 第2回クラブ活動〜美術クラブ〜

 作品づくりを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

♪4・5・6年生 第2回クラブ活動〜コンピュータクラブ〜

 タイピングの練習をしました。
画像1
画像2
画像3

紙飛行機を飛ばそう!

おやじの会の皆さんによる,紙飛行機を作って飛ばす会が開かれました。
たくさんの保護者の方にも参加していただきました。
大人も子どももあれこれ工夫して,夢中になって紙飛行機を作りました。
はじめに比べて,飛ばし方もずいぶん上手になりました。
最後は誰が遠くへ飛ぶか,コンテストもしました。
(教頭先生がまさかの大人の部優勝でした‥)
みんな体育館で汗だくになって,楽しみました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/19 研究B校時 5時間授業 わくわくタイム 5年2組校内授業研究会 6年2組食に関する指導
7/20 通知票印刷予備日 6年着衣水泳(中間休み・3校時) 4・5年エコライフチャレンジ事前学習会
7/22 少年補導水泳大会 第31回全日本小学生相撲優勝大会関西ブロック大会京都府予選会
7/23 終業式 給食・授業終了 大掃除
7/24 図書館開館日8:40〜8:55 全学年 学習会9:00〜10:00 6年 サマーキャンプ準備 1〜3年 みずあそび10:30〜11:30 4〜6年 4〜6年 めだか教室11:30〜12:15 6年サマーキャンプ準備9:00 バレーボール部10:30〜12:00 6年体力づくり8:00〜8:50 放課後まなび教室10:00〜12:00
7/25 図書館開館日8:40〜8:55 全学年 学習会9:00〜10:00 4〜6年 水泳指導10:30〜11:30 4〜6年 めだか教室11:30〜12:15 1〜3年 全市水泳記録会(京都アクアリーナ) サッカー部8:00〜8:50 放課後まなび教室10:00〜12:00

学校だより

学校教育方針

学校評価

お知らせ

いじめ対策

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp