京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up52
昨日:66
総数:489688
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標 「豊かなことばと心で社会を照らす子の育成」

6年 修学旅行 その6

夕飯の後はお待ちかねのレクリエーション大会!
時間が大幅にオーバーしましたが、大変な盛り上がりで、忘れられない思い出がまた一つできました。
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行 その5

大人の旅行、夕食編。
一人一人にお膳が用意され、お刺身から茶碗蒸し、お鍋もついて、豪勢な献立です。
食事のマナーに気をつけながら、美味しくいただきました。
食事の前にはお土産も買いました。
画像1
画像2
画像3

5年生 算数

画像1
 5年生は今,小数×小数を学習しています。今日は,前単元で学習した体積の求め方を生かし,小数でも体積が求められることを学びました。

6年 修学旅行 その4

予定より早く、午後5時過ぎにホテルに着きました。
お風呂の時間まではお部屋でゆっくりくつろぎタイムです。
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行 その3

赤沢自然休養林に着きました。
活動を始める前には雨も止み、用意した雨具も必要なくなりました。
森林鉄道に乗った後は、ガイドさんの案内のもと、檜の林を皆で歩き、森林浴を楽しみました。
画像1
画像2
画像3

5月23日(水)の給食:ミートボールとキャベツのトマト煮 他

画像1
 今日は,春においしい食べ物の一つであるキャベツを使った「ミートボールとキャベツのトマト煮」がでました。キャベツは,ビタミンCが多くふくまれており,特に春キャベツはやわらかく甘味があるのが特徴です。手作りのミートボールとキャベツやトマトの甘味で,おいしく食べることができました。

◆今日の献立◆
 ・黒糖コッペパン
 ・牛乳
 ・ミートボールとキャベツのトマト煮
 ・じゃがいものソテー

◇あじわいタイムより◇
・ぼくは,こくとうコッペパンとミートボールとキャベツのトマトにが,とてもあっておいしかったです。また,家でもつくってみたいです。あとまた学校でも食べてみたいです。(2−1)

6年 修学旅行 その2

ねざめホテルに着きました。
高速道路は渋滞もなく順調で、予定より早く着きました。

朝が早かったので、みんなお腹ペコペコです。

美味しくお昼をいただいています。
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行 その1

10時20分、恵那サービスエリアに着きました。
雨は降っていますが小雨です。
バスの車内では、レクリエーション係が用意した楽しいアナウンスが流れてみんな大盛り上がりです。
画像1

校長室の窓 〜授業改善 3 〜

画像1
画像2
 授業後は,子どもたちが主体的にことばに向かうための手立ては有効であったのか,質の高い交流の実現のための手立ては有効であったかなど,他校の先生方からの意見もいただきながら協議を深めました。
 研究協議の終わりには,水戸部先生から授業改善に関わるたくさんの指導をいただき,次の授業づくりに繋がる授業研究会となりました。
 今後も,子どもたちが主体的・対話的で深い学びのある授業の実現を目指して,授業改善を繰り返していきます。

校長室の窓 〜授業改善 2 〜

画像1
画像2
画像3
 本当に多くの大人に囲まれながらも,子どもたちは普段通りの姿で交流を続けています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/10 ブロック別児童集会
7/13 個人懇談会 1日目
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp