京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up17
昨日:105
総数:457527
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

かぶとむし

去年のかぶとむしが産んだ卵。

幼虫になり,さなぎになり

そして,成虫となりました。

オス メス 合わせて十数匹。

今年もまた卵を産んでくれるかな。
画像1
画像2

6年生 一瞬の形から

図工の学習の様子です。
液体粘土を使って,布の「一瞬の形」を固めました。
この形から,想像力を膨らませて作品を仕上げていきます。
画像1
画像2

6年生 本は友だち

6年生の国語の学習では,本は友だちの単元に入りました。
子どもたちは,自分が一番心に残る作品に対する自分の考えをまとめていきます。
今日は,ノンフィクション作品「森へ」で一番心に響いたところや感動したところを交流しました。
これまであまり出会ってきていないノンフィクション作品。写真家・星野道夫さんの行動や考え,写真から「自然の厳しさ」や「命のつながり」について考えを交流し,ノンフィクション作品のおもしろさを感じているようでした。
画像1
画像2

6年生 夏をすずしく さわやかに

家庭科の学習では,夏の過ごし方について学習しています。
その中で,今日は「衣服」について考え,洗濯の実習をしました。
衣服には,保健衛生上の働きと生活活動上の働きがあります。また,汚れたら洗濯をしなければいけません。

洗濯の実習では,手洗いと洗濯機を比べ,それぞれの良さに気付くことができました。
これで洗濯機の使い方も,手洗いもばっちりなはず。お家でのお手伝いにも挑戦してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

7月4日(水)の給食:大豆と鶏肉のトマト煮 他

画像1
 今日は,大豆・鶏肉・たまねぎ・にんじんを合わせ,じっくりと煮込んだ「大豆と鶏肉のトマト煮」がでました。トマトのうま味たっぷりでパンとよく合う味付けです。子どもたちもパンと一緒に,おいしそうに食べきっていました。
 毎日の給食時間の放送では,献立や食品紹介と一緒に,その日の給食で使われている食品が,食べ物の3つの働きの中では何色の食べ物なのか,クイズをしています。教室では,「赤の食べ物だ!」「黄の食べ物かな。」と子どもたちが考えています。毎日していることで,少しずつ覚えられているようです。

◆今日の献立◆
・ミルクコッペパン
・牛乳
・大豆と鶏肉のトマト煮
・野菜のソテー
・みかん

6年生 植物と水の関わり

理科の学習では、植物と水の関わりについて学習しています。
これまでに植物を育てた経験から,植物には「水」が必要だと知っている子どもたち。その「水」はどのように植物の全体へと運ばれるのか,運ばれた「水」はどうなるのかという疑問を考えました。
実際に葉を見ながら,予想をしています。
次回は,いよいよ実験です。
画像1
画像2
画像3

5年 若狭長期宿泊学習 帰校情報 その3

15時10分
学校に到着しました。

5年 若狭長期宿泊学習 帰校情報 その2

14時50分
川端北大路を通過しました。
予定より早く到着できそうです。

5年 若狭長期宿泊学習 帰校情報 その1

14時20分 「途中」の峠を越えました。

あと,1時間ほどで到着する予定です。

また,近づいて来ましたら,再度,詳しい情報を配信します。

5年 若狭長期宿泊学習 その13

12時20分、若狭の活動も全てを終え、予定より少し早く退所式をしています。
この後、バスに乗って帰ります。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/10 ブロック別児童集会
7/13 個人懇談会 1日目
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp