![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:77 総数:1276840  | 
『明日の措置について』
 本日1時49分に京都市域に発令されました大雨(土砂災害、浸水等)警報並びに午前7時5分に発令されました洪水警報が午後2時10分現在も継続されており、その後、多くの地域で避難指示が出されている状況です。 
気象庁の発表では、明日7月6日(金)にかけても、上記の気象警報が継続される見込みです。 こうした状況を踏まえ、京都市教育委員会から、このたびの大雨に伴う明日6日の休校等の判断について、「暴風警報発令時」の取扱いに準じるとされましたので、本校においても下記のとおりの措置を行います。 なお、この措置は今回限りのもので、今後も大雨警報や洪水警報で休校になるというわけではありません。 記 1 大雨又は洪水警報 (1)登校前にいずれかの警報が発令されている場合、当該警報が解除されるまでは登校を見合わせ、自宅待機させてください。 (2)両方の警報が解除された場合については、通常より遅れて授業を行います。 その際の時間については生徒が持ち帰るプリントをご覧ください。 2 その他 (1)通学路上にある河川・側溝・水路等には近づかないよう、ご家庭でもお子様への指導をお願いします。 (2)本日の下校時には本校教職員が分かれて引率及びパトロールをいたします。 ![]() 『授業の様子』3年その3
 3組の数学の時間に暫く居ました。楽しかったです。 
5組は社会科です。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その2
 1組に、今日もカメラ目線の子が居ます。「学習に集中や!」  
2組は国語です。集中してやっていました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年
 4組の社会、1組の理科の時間の様子です。 
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その4&6組
 理科の時間の雰囲気はとてもいいです。この雰囲気の中でなら楽しく学べ知識の定着も大いに図れると思います。 
6組は担任の先生の英語の時間です。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その3
 2組は国語、3組は理科です。 
どちらもいい雰囲気で学習をしていました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その2
 5組の技術、1組の英語の時間のお様子です。 
英語の時間にはALTのジョシュ先生が一人ずつ聞き取りをしていました。残念ながら写真を撮り損ねました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年
 2年も水泳の授業の様子からです。 
大雨が降っているにもかかわらず、こちらも結構楽しそうにやっていました。 ![]() ![]() ![]() 『和装教室』その3
 4時間目は5組が浴衣の着方を学びました。 
教頭先生も一緒に学習していました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』〜雨中の水泳〜1年その3
 激しい雨の中、水泳の授業は予定通り行われました。 
気温と水温とが同じだったそうです。こういう状況を子どもたちは案外好きだったりします。 ![]() ![]() ![]()  | 
 |