![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:21 総数:670487 |
ランチルーム![]() <感想の一部を紹介します> ★いつもおいしい給食ありがとうございます。ナムルの中に入っていたきゅうりは,シャキシャキしていて,ごまも入っていてとてもおいしかったです。 ★私は,きゅうりが苦手なのですが,今日入っていたきゅうりは,パリパリしておいし かったです。 ★おはしの持ち方は,できていると思っていたけど,少しまちがっていました。これからは,おはしの持ち方を改めたいです。 支部育成合同運動会
合同運動会が宇多野小学校でありました。
支部のおともだち約55人と校長先生,担任の先生が集まり,お家の方に応援に来ていただいて,合同運動会がありました。 嵯峨小学校は「はじめの言葉」を担当しました。大きな声であいさつができました。みんなで「エイエイオー!」と声を出してもらって,もりあがりました。 好きなキャラにタッチする徒競走や,障害走に何回も挑戦し,宇多野小学校の4年生がいっしょに参加してくれ,大きなバルーンもできました。 最後には体育館でお家の人も一緒にお弁当を食べるのも,楽しみの一つです。 ![]() ![]() ![]() ふれあい事業がありました![]() 子どもたちはとても楽しみにしていました。 とても暑い中でしたが,笑顔いっぱい!あせいっぱい!! のすてきな時間になりました。 きれいなボールもいただきました。 ありがとうございます。みんなで楽しく使います。 ひと針に心をこめて
今日は練習布を使って,なみぬいと半返しぬいをしました。
印のついたところに針と糸を通して,練習しました。 玉結びや玉止めも自分一人で,できるようになってきました。 ![]() ![]() 三角定規を使って![]() ![]() 片方をしっかりとおさえながら,片方を滑らせたりすることが難しく,何度も練習しているところです。 また,長方形の描き方の交流では,書画カメラを使い,描きながら説明して交流出来ました。 ALTと一緒に![]() 次は班で質問を考えて,学校の先生に尋ねに行く予定です。 かっこいいこと はじめたよ☆![]() みんな自分の机でもくもくと・・・ さて,何をしているのでしょう?? そう,答えは「計算カード」です! たしざん(1)の学習をしたみんなは,今,宿題や隙間の時間を使って計算カードに夢中です! 「時間はかってみたら,2分30秒だったよ!昨日より早くなった!」 という嬉しい声もたくさん聞こえます。 やればやるほど,早くなるし,力もつく計算カード。 最終的には式を見たら答えがポンと出てくるぐらいに覚えてしまうことを目指します。 目標は1分以内! 真剣に頑張っている姿は本当にかっこいいです。 ファイト!ファイト!1年生♪ ![]() あさがお 咲いてきたよ!![]() ![]() ![]() 「○○さんのあさがお,花が咲いてたよ!」 「○○さんの植木鉢にわたしのあさがおが巻き付いちゃった!」 「先生も早く支柱を立てないと,うどんみたいに地面ににょろにょろのびちゃってるよ!」 あさがおの成長にたくさん気付いています。 今日はそんなあさがおの成長を観察しました。 今回はひらがなの学習を全て終えたので, 国語の「おおきくなった」の学習を活かして, 「いろ」「おおきさ」「さわったかんじ」を文でも書くことにもました。 読み聞かせで心スッキリ!![]() 読み聞かせ大好き1年生! 読み聞かせを聞いている時の子ども達は本当に幸せそうです。 そしてすっきり朝を始められます。 心が落ち着くのでしょう。 図書ボランティアの皆さん, いつも素敵な本のチョイスで心を耕してくださりありがとうございます! 水泳学習スタート
5年生になって初めての水泳学習を行いました。
水慣れをした後に,各クラスごとに分かれてどれだけ泳げるか確認をしました。 天気も良く,子どもたちはとても気持ちよく水泳をすることができました。 ![]() |
|