![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:29 総数:410392 |
【1年生】ころがしドッジボール![]() 「ボールをよく見て逃げるといいよ。」「ボールばかりでなくどこに転がるかも見たほうがいいです。」「はやいボールを転がすと当てやすい!」など作戦を考えながら進めています。 先生1人で全てのチームを審判することはできないので,自分たちでジャッジしなければなりません。それも話し合いです。 すべての経験が学びです。大切に過ごしていきたいと思います。 ※暑い日が続いています。水分補給のために水筒のご準備をよろしくお願いします。 【1年生】葉が増えた!
毎日朝休み時間に水やりにいきながら観察をしています。たくさんの芽が出て,葉の数も増えてきました。元気に育っているので子どもたちもうれしそうです。これからも観察を続けていきます。
![]() 広域避難訓練・引き渡し訓練
5月25日
本日広域避難・引き渡し訓練がありました。震度7の強い地震で,校舎が倒壊する可能性があるという想定で,全校児童梅小路公園に避難し,そこで保護者の方に引き渡しをするという訓練です。児童は,落ち着いた様子で順調に避難することができました。引き渡しもほぼ順調に終えることができました。災害はいつ起こるかわかりません。安全指導や避難訓練などを通して,自分で考え自分の身は自分で守れる子どもになって欲しいと思っています。 ![]() ![]() ![]() 校区探検
5月25日
本日2年生は2回目になる校区探検に行ってきました。今日は,校区の西の方面から北に行って市場の中も見てきました。卵がいっぱいあったり,大きなシイタケが袋つめされていたり,色々な包丁がならべてあったりと,見どころたくさんありました。きっと今日も町の「すてき」をいっぱい見つけられたでしょう。 ![]() ![]() ![]() 【4年生】自転車教室で自転車の乗り方を学習しました![]() ![]() 【5年生】 音楽 演奏![]() ![]() ![]() キーボードは順番に,教え合って練習を行いました。 【5年生】1年生をむかえる会![]() ![]() ![]() 待ちに待った1年生をむかえる会! 神様の登場で1年生の入学をお祝いしました。5年生は 「ようこそ うめこうじ」を言葉でお祝いしました。 5年生のおもいが1年生に伝わっているといいですね。 困った時に頼ってもらえて頼りになる高学年でいてほしいです。 部活動 陸上部
5月23日
朝一番,陸上部の練習がはじまりました。準備運動の様子です。姿勢正しく,ひざを出来るだけ高く上げ,リズムよくがポイントです。きれいなフォームで走り,一人一人タイムをのばしていってほしいと願っています。 ![]() ![]() フレンドリー活動 顔合せ![]() ![]() 本日第1回目のフレンドリー活動が行われました。今回は,初回ということでメンバー一人一人の自己紹介をしました。その後これからのフレンドリー活動で遊びたい内容を話し合って決めました。6年生のリーダーが中心となり活動を進めていました。1年生が自己紹介で,話が止まってしまうと優しくアドバイスしたり,遊びを決める中で「それは危険だしケガをする可能性があるのでやめようなど」判断をしたりする姿などとても頼もしく思いました。 1年生 体育の学習![]() 1年生合同で,転がしドッジボールを楽しんでいました。ボールが転がると嬉しそうにきゃっきゃといいながら当たらないように逃げていました。天気も気候もよく運動するにはとても良い日です。 |
|