京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up62
昨日:116
総数:893932
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『心豊かで しなやかに 生きる力 を育成する』

校外学習 その7

画像1
画像2
 同じ目標に向かうことで、お互いの距離はグッと近くなりますね。きょう1日で 1年生のつながりが、また強くなったと信じます。
 暑いなか、お疲れさま!よくがんばりました。

校外学習 その6

画像1
画像2
 抜けるような青空です。昼から、グングン気温も上がりました。協力して、“嵯峨・嵐山めぐり”が できましたか?
 グループごとに、記念写真をパチリ!

チャレンジ体験 その3

画像1
画像2
 笑顔がいいですね。
 同じ働くなら、しかめっ面より笑顔がいい。満面の笑みで 品物を出せば、ドリンクやパンの味も1.5倍ほどにもなるというものです。

チャレンジ体験 その2

画像1
画像2
 仕事をするうえで、憶えないといけないこと・身につけるべきことがあります。それなしに先へ進めないのが、職場のきびしさです。それを理解することも、“チャレンジ体験”の意義だと考えます。

校外学習 その5

 外で食べる食事は、なんでこんなにおいしいんでしょう。
 亀山公園の木陰でランチタイム。しばしの休憩です。
画像1
画像2
画像3

校外学習 その4

画像1
画像2
画像3
 「○○はどこかな?」「右?」「左ちゃうん?!」
 地図や立札を頼りに、目的地に向かいます。チームワークの見せ所です。

校外学習 その3

画像1
 チェックポイント“渡月橋”で、スケッチしている生徒もいます。
 穏やかな時間が流れています。

校外学習 その2

画像1
画像2
 全員 無事、嵯峨嵐山に到着しました。天候も良過ぎるほど。絶好の校外学習日和です。
 各班ごとに出発しました!

校外学習 その1

画像1
画像2
画像3
 22日(火) 1年生は校外学習のため、“嵯峨・嵐山”に出かけます。
 各班で相談して決めたコースを、自分たちの力で回ります。もしかしたら 予想していないことが待っているかもしれません。そんな時は、みんなで力を合わせて乗り切る努力をしてください。きょう1日が、みんなを成長させるものとなることを願っています。
 「行ってらっしゃい!」

チャレンジ体験 その1

画像1
 2年生は、きょう(21日)から24日まで“チャレンジ体験”に取り組みます。
 事業所が休みだったメンバーが、テニスコート横の溝ぶたを開けて、たまった土をかき出す作業をしてくれました。実は、なかなかの重労働。クタクタになったのではないでしょうか。
 でも、排水溝の流れが回復すると、地面の水はけもよくなります。
 みんなのために働けるって、素敵ですね。
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/26 育成科学センター学習
6/27 定期テスト2
6/28 定期テスト2
6/29 定期テスト2 育成合同球技大会
京都市立西ノ京中学校
〒604-8421
京都市中京区西ノ京永本町7-1
TEL:075-802-3365
FAX:075-802-3366
E-mail: nishinokyo-c@edu.city.kyoto.jp