![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:94 総数:894096 |
修学旅行 39 〜バスの停車場所〜
3年生を乗せたバスの停車場所は、次のとおりです。生徒は、家に近いところで下車し、流れ解散する形をとります。
1号車は、西小路御池〜藤ノ木町〜西大路太子道〜京都アスニー〜七本松御池で止まります。2号車は、工場保健会〜西大路御池〜七本松御池〜千本旧二条で止まります。 修学旅行 38 〜南インターを通過〜
バスは、先程 京都南インターチェンジを下りました。
修学旅行 37 〜バスが発車〜
新大阪駅で新幹線を降りて、バスに乗り込みました。京都まで、あと1時間ほどです。
![]() ![]() 修学旅行 36 〜熊本駅で乗り換え〜![]() ![]() ![]() 修学旅行 35 〜帰途〜![]() ![]() 修学旅行 34 〜解団式〜
出水駅改札内コンコースに移動し、解団式を行いました。
修学旅行副委員長があいさつをし、添乗員さん・カメラマンさんにお礼の言葉を伝えました。 ![]() ![]() 修学旅行 33 〜別れ〜![]() ![]() ![]() 中には涙を流す人もいました。「帰りたくない…。」という声も聞こえます。かけがえのない素敵な時間を過ごしたのですね。 修学旅行 32 〜民泊・生活体験を終えて〜![]() ![]() 「お父さん」「お母さん」と呼ぶ声が聞こえてきます。きっと それぞれの家庭で、温かな交流があったのでしょう。 修学旅行 31 〜プレゼント〜
サプライズ!家庭によっては、素敵なプレゼントを用意してくださるところもありました。ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() 修学旅行 30 〜昼食〜
みんなで作ったお昼ごはんを、今からいただきます。手作りの料理の味は 格別のものでしょう。
![]() |
|