![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:27 総数:488801 |
3年 ココロ・エコロクリーンデー![]() ![]() ![]() 3年生は正面公園の清掃活動に取り組みました。 みんなで力を合わせ,一生懸命活動にとりくむ姿が見られました。 地域・保護者の皆様ご協力ありがとうございました。 5年生 ココロ・エコロクリーンデー![]() ![]() ![]() 6年生 ココロエコロクリーンデー
校区内の清掃活動をするココロエコロクリーンデーがありました。初めの会は環境美化委員会の子どもたちが進行しました。
6年生は,1年生と一緒に皆山児童公園の清掃活動をしました。 夏を感じるような日差しの中でしたが,子どもたちは1年生とも協力して一生懸命に頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() 社会 パッカー車体験学習
パッカー車体験学習がありました。
事前に家庭からでたプラスチックごみを集めて学校に持ってきました。 それをパッカー車に投げ入れボタンを押す作業を一人ずつしました。 その後,運転席にも座らせていただき,貴重な体験ができました。 ![]() ![]() 4年 パッカー車体験![]() ![]() ![]() 普段,見ることのできないアルミ缶2000個以上を小さくかためた塊もあり,興味津々の顔で見ていました。 4年 ゴミについて![]() ごみを減らさないと,地球温暖化につながったり埋め立て処理場の場所がなくなったりと,将来困ることになってしまうというお話を聞きました。 少し難しい話もありましたが,子ども達はよくお話を聞いていました。今後のエコライフチャレンジとつなげて学習を進めていきたいです。 4年 ココロエコロクリーンデー2![]() ![]() 好きな絵を描いたり,メッセージを書いたりしました。 4年 ココロエコロクリーンデー![]() ![]() 4年生は,元崇仁小学校の草抜きをしました。 限られた時間でしたが,汗を流しながら精一杯頑張っている姿に感心しました。 3年 体育「エンドボール」![]() ![]() 試合の合間の時間にグループで集まって,次の試合のメンバーを確認したり,作戦を話し合ったりする姿が見られます。 エンドボールのルールにも少しずつ慣れ,次の時間から対抗戦が始まります。 3年 算数「かくれた数を見つけよう」![]() ![]() ![]() これまでにテープ図は習っており,新しい図の書き方として線分図の書き方を覚えました。 線分図を使うと,文章だけでは分かりにくい問題も,分かりやすく解けることに子どもたちは気づいていました。 |
|