京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up11
昨日:64
総数:384442
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【5年生】1組主催 お茶パーティー

画像1
画像2
画像3
 
 楽しみにしていたお茶パーティーの日です。

 まずは1組が主催し,2組さんやたくさんの先生を招待しました。事前準備やお茶入れ,お茶の出し方,片づけ・・・みんなで協力してできました。

 みんなを招待することができて,嬉しかったようです。まわりの人をこれからも笑顔にできる5年生でいてほしいです。

【5年生】バイオリンとピアノのミニコンサート

画像1
画像2
画像3
 8日(火)にバイオリンとピアノのミニコンサートがありました。

 バイオリンの音色を初めて聞いたという人がほとんどで真剣に聴いていました。
 前に出てバイオリンを演奏させてもらった人もいて,貴重な経験ができました。初めてのバイオリン演奏にドキドキしながらも体育館中に素敵な音色を響かせてくれました。
 バイオリンとピアノの演奏に合わせてリズムをとったり,一緒に歌ったり素敵な時間となりました。
 最後には,全員で校歌を合唱しました。バイオリンの演奏で校歌を歌うは初めてでしたが,大変よい経験となりました。

【1年生】思い思いの遊びを

画像1画像2画像3
 放課後の残り遊びが始まりました。かけっこをしたり,一輪車をしたり,ぶらんこをしたり…思い思いの遊びを楽しんでいました。
 おうちの人といつまで遊ぶのかという約束をして残るように声をかけています。(残るつもりをしていても,天候や校庭の状態が悪い時には残れません。)

【1年生】たねをまこう

画像1
 朝顔の種を植えました。これから毎日水やりをしていきます。元気な花が咲きますように…!

【1年生】ミッフィータイム

画像1画像2
 今日から「ミッフィータイム」が始まりました。週に一回の本の読み聞かせの時間です。毎週水曜日にあります。
 「耳をピンと立ててしっかり聞き,おしゃべりはせずに聞いてね。」というメッセージを込めてのお名前だということです。おうちでもどんな話を読んでもらったか聞いてみてくださいね。
 

【1年生】ピアノとバイオリンのコンサート

画像1
 体育館でピアノとバイオリンのコンサートがありました。知っている曲をたくさん演奏してくださったり,体を動かしたりリズム遊びをしたりと楽しく鑑賞することができました。「この曲聞いたことあるよ!」「テキーラ!って言うのが楽しかった!」と子どもたちが言っていました。素直に体で音楽を楽しんでいる様子がとてもいいなぁと感じました。

【1年生】がっこう たんけん

 生活科の学習で2年生に学校を案内してもらいました。今まで中に入ったことのない教室にも入ることができました。そして,その部屋がどのように使われているのかを説明してもらいました。
 音楽室では山口先生がいて楽器の体験もさせてもらいました。優しいお兄さんお姉さんに案内してもらい楽しそうでした。
画像1画像2

【1年生】えをみて はなそう

画像1画像2
 国語科の学習の様子です。絵を見ながら丁寧なことばでやり取りをしています。「なにがいますか。」「りすがいます。」から始まり,もっと尋ねたいとさらに詳しく質問したり,答える人は数まで答えたりと自分たちで考えて話を進める様子も見られました。

【1年生】視力検査

画像1
 保健室で視力検査を行いました。受け答えや待ち方が上手になって「さすが1年生だね。」とほめてもらいました。これからもまだまだ検査が続きます。学校医さんにもお世話になります。きちんとあいさつをして診てもらいましょう。

【4年生】部活動が始まります

画像1
部活動の開講式がありました。4年生は今年から部活動が始まります。どんな活動なのかドキドキワクワクとても楽しみにしています。1年間たくさんのことを学んでほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/15 日曜参観代休日
京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp