![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:16 総数:712080 |
【3年生】原谷方面の探検
今日は,社会科の町探検で原谷方面に行きました。5・6校時はとても良い天気で子どもたちは,遠足気分で出発しました。
「坂がきついな〜。」 「いっぱい緑があるな〜。」 と違いを見つけながら探検していました。 ![]() ![]() 5年図工「じっと見つめていると」鑑賞![]() ![]() ![]() 子どもたちは,自分の作品,がんばった点を紹介していきました。 力作ぞろいでした。 5年理科「植物の成長に必要な条件は」![]() ![]() ![]() 「水・空気・適温」は当然必要と考え,実験によって「肥料・日光」が必要であることを確認していきました。 5年「係活動」が活発に動いています2![]() ![]() ![]() 子どもたちも,花を見るとほっとするようです。 5年「係活動」が活発に動いています![]() ![]() ![]() なぞなぞ係の問題は,難しくて楽しい問題です。 誕生日係は,昨日の誕生日会の反省で,みんなの意見を聞いています。 マンガ係は新作発行です。 6年ろ組研究授業2![]() ![]() ![]() 6年ろ組研究授業1![]() ![]() ![]() 古墳を築いている様子と平城京の様子を見比べて、単元の学習問題を作りました。 2年生 給食後の歯磨き![]() ![]() 推奨しています。 早速,給食を食べ終わった人は, コップに水を汲んできて 仲良く歯磨きタイム!! ピカピカの歯になると, すっきりした様子でした。 2年生 算数科 初めてひっ算
算数科で
初めてのひっ算の学習をしました。 数え棒を使って, 計算の整理をしながら学習を進めました。 長さで学習したものさしで まっすぐな直線を引いて もっと,計算したい! もっと!もっと! とわくわくした様子で計算問題に取り組んでいました。 ![]() ![]() 2年生 5年生に手伝ってもらったよ。
2年生の掃除場所!
東渡り廊下。 マットを動かしたり, 掃いたりするのも とても大変です。 頑張っていると, 5年生が声をかけて手伝ってくれました。 おかげで,早く掃除を終えることが出来ました。 ![]() |
|