![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:36 総数:488763 |
4年 ゴミについて![]() ごみを減らさないと,地球温暖化につながったり埋め立て処理場の場所がなくなったりと,将来困ることになってしまうというお話を聞きました。 少し難しい話もありましたが,子ども達はよくお話を聞いていました。今後のエコライフチャレンジとつなげて学習を進めていきたいです。 4年 ココロエコロクリーンデー2![]() ![]() 好きな絵を描いたり,メッセージを書いたりしました。 4年 ココロエコロクリーンデー![]() ![]() 4年生は,元崇仁小学校の草抜きをしました。 限られた時間でしたが,汗を流しながら精一杯頑張っている姿に感心しました。 3年 体育「エンドボール」![]() ![]() 試合の合間の時間にグループで集まって,次の試合のメンバーを確認したり,作戦を話し合ったりする姿が見られます。 エンドボールのルールにも少しずつ慣れ,次の時間から対抗戦が始まります。 3年 算数「かくれた数を見つけよう」![]() ![]() ![]() これまでにテープ図は習っており,新しい図の書き方として線分図の書き方を覚えました。 線分図を使うと,文章だけでは分かりにくい問題も,分かりやすく解けることに子どもたちは気づいていました。 4年 いろいろな意味の言葉![]() ![]() 「とる」と一つの言葉でもたくさんの意味があることに気付くことができました。 1年生 まねっこあそび![]() ![]() ![]() 「ケンケンですすむ動き方をみつけました。」 「ぐるぐるまわるところで走ったのが面白かったです。」 子どもたちは,いろいろな動きを考えてみんなに伝えていました。 4年 新聞を作ろう![]() ![]() 新聞の内容が読者にうまく伝わるためにどんな工夫があるか探しました。 1年生 すなやつちとなかよし![]() ![]() ![]() 「ホットケーキをつくったよ。」 「トンネルをつくろうよ。」 「水を入れるとかたくなるんだね。」 子どもたちは泥だらけになりながら,友だちといろいろなものをつくりました。 6年生 エプロンの完成
家庭科の学習では,エプロンを作っています。
ミシンの台数に限りがあるので,時間差はありますが・・・だんだんとエプロンが完成してきています。 できた子は次の友だちに教え,また次の友だちに教えて・・・教え合いの輪がだんだんと広がっていました。 ![]() ![]() ![]() |
|