京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up9
昨日:94
総数:1267686
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『入学式の朝』その3

 今日の入学式は、午後2時開式です。

 1時に学級発表を行います。
 新入生の受付完了時刻を1時30分としています。

 保護者の皆様、ご来賓の皆様方には1時45分までにお越しください。

 教職員一同、よい式にしたいと朝から張り切っています。

※2・3年生は、午前中に学級活動や生徒会活動、部活動のキャプテン会議を行った後、入学式出席生徒以外は下校となります。
画像1
画像2
画像3

『入学式の朝』その2

 今年度から、防犯と生徒指導上の理由から西門を閉めることにしました。
 これまで西門から登校してきていた人たちは、少し遠回りになりますが理由を理解した上で辛抱してください。

 お蔭で、これまでは朝に会えなかった人たちとも挨拶を交わすことが出来ます。
画像1
画像2
画像3

『入学式の朝』

 おはようございます!

 今日は入学式。何年かぶり(私の経験ではこれが2度目です)で午後からの入学式になりました。
 それにしても、朝の気温が低く寒いくらいです。
 卒業式よりも入学式の方が寒いというのは珍しいことですね。

 そんな中、生徒たちは今日も元気に登校してきました。
 先生方が、校門に美術部が作ってくれた入学式のアーチをかけている所へ来た生徒たちは、ちょっぴり驚いたようでした。
画像1
画像2
画像3

『日曜午前の部活動』テニス

 冬に逆戻りかと思うような冷たい風が吹く中、テニス部が活動しています。

 丁度、練習メニューが変わるところで、これから試合形式の練習です。

 さあ、春の大会まで1カ月を切りました。頑張って練習してください。
画像1
画像2
画像3

『土曜日午後の部活動』陸上その2

「まずは、選手をよく知るところからです。今日は、できるだけ多くの選手と話したいと考えています。」
 山中先生は練習前にそんなことを言っていました。

 見ていると、提出させたデータをもとにあちらこちらで選手に話しかけていました。
画像1
画像2

『土曜日午後の部活動』陸上

 グランドでは陸上部が活動を始めました。
 新しい顧問の山中先生になっての初めての練習です。
画像1
画像2
画像3

『土曜日午後の部活動』バレーその2

 近くの学校ですから、これからもこうして一緒に練習が出来ればいいですね。しっかりとしたチームですし、本校の生徒にとっては嬉しいことです。

 セットは負けましたが、一人ひとりが確実に上達している部分がたくさん観られました。これからが楽しみです。
画像1
画像2

『土曜日午後の部活動』バレー

 今年度本校から異動した鳥羽先生が生徒を連れてやってきています。

 新しい監督のもとでの試合形式です。
画像1
画像2
画像3

『土曜日午前の部活動』吹奏楽その2

 1年生がたくさん入部してくれるといいですね。

 それまでに、先輩としての腕前を磨いておいてください。
画像1
画像2

『土曜日午前の部活動』吹奏楽

 吹奏楽部は、早くもコンクールに向けた練習が始まっています。

 しっかり頑張りや!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/14 体育大会(雨天順延)
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp