![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:94 総数:1267679 |
『春雨』その2
今日の午後から本校の教員が書くご家庭に伺わせて頂きます。
それほど長い時間は居られないとは思いますが、どうぞ普段から考えておられることなどを忌憚なくお聞かせください。 生徒のことを最優先に一緒に考えて参ります。また、担任ひとりで即答できないような内容の場合は、持ち帰らせて頂き、改めてご回答させて頂く場合もございます。 家庭訪問が、ご家庭と学校の双方にとって、そして何よりも生徒にとって有意義なものとなりますよう宜しくお願いします。 授業は午前中となります。 ![]() ![]() ![]() 『春雨』
おはようございます!
もっと激しく振るのかと心配したのですが、案外シトシトと降る程度の雨で、傘をささずの来る生徒もいるくらいです。(きっと学校の近くに住んでいる生徒なのでしょう。) さて、今日の午後からは「家庭訪問期間」です。 雨が降っては大変です。訪問するご家庭にも迷惑がかかります。 どうか、強い降りになりませんように…! ![]() ![]() ![]() 『春体行進練習』その3
各部の試合の結果は分かりませんが、西京極陸上競技場での入場行進では、去年のそれを越えるかもしれません。
最後に健康委員長が激励の言葉を叫びました。これもよかった! 1回目としては、上出来の行進練習でした。 You can do it ! 〜君たちなら、去年を越えられる〜 がんばれ! ![]() ![]() ![]() 『春体行進練習』その2
暑い中でしたがきびきびと行動し、気持ちよく行進練習が出来ました。
![]() ![]() ![]() 『春体行進練習』
29日の春体総合開会式に向けて、今年度初めての行進練習を行いました。
厳しいことも楽しんで取り組める集団です。 特に男子が大きな声を出して、よいムードを作りました。 ![]() ![]() ![]() 『修学旅行保護者会』
その後、3年の保護者の方を対象に修学旅行についての保護者会を行いました。
こちらにも多くの方に参加していただきました。 5月10に出発します。もう、それほど先のことではなくなってきました。 ![]() ![]() 『進路保護者会』
6時間目は保護者会。
はじめに進路についての保護者会です。もちろん、1〜3年の保護者の方全員に案内を出しています。 本当にたくさん集まっていただきました。 ![]() ![]() ![]() 『5時間目は授業参観』3年その4
楽しく取り組んでいました。
いつでも、楽しく大きな声で歌の歌える学年であってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 『5時間目は授業参観』3年その3
5組は美術、そして、2組は音楽です。
音楽の時間には、滝廉太郎の「花」を歌っていました。言葉が難しいですが、使ううちに何となくわかってきませんか。 ![]() ![]() ![]() 『5時間目は授業参観』3年その2
1組は社会、3組は国語です。
ともに落ち着いたよい雰囲気で学習が進行していました。 ![]() ![]() ![]() |
|