京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up88
昨日:92
総数:1267671
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『まだ雨が残った』その2

 それでも生徒たちは元気に登校してきます。

 生徒にとっては、友達と楽しく過ごすとき、天気など関係ないのかもしれません。
 きっと、私たち大人も、中学生の頃はそうだったのだろうと思います。
画像1
画像2
画像3

『まだ雨が残った』

 おはようございます!
 昨日の雨が残りました。生徒たちは傘を手に登校してきます。

 8時20分頃からようやく傘が必要なくなりましたが、天気予報によると、夕方にはまた降り出すようです。

 明日は3年が修学旅行、1・2年が校外学習なので、天気がすっきりと晴れてほしいのですが…。
画像1
画像2
画像3

『You can do it !』

 書家の奥村先生が、今年度のキャッチフレーズを大書してプレゼントしてくださいました。それを用務員さんが手作りの額縁に入れて本館階段の踊り場に掲示してくれました。
 見事でしょ。

 「おー、すげぇー!』 早速、通りかかった3年生が歓声を上げていました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その3

 2組は社会。5組は理科です。

 1組は特別教室だったのでしょう。ごめんなさい。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その2

 2組は国語。まだ「握手」ですが、文法も学習していました。

 5段活用、上一段活用、下一段活用、サ変、カ変、これまた保護者の皆様、懐かしいんじゃないですか。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年

 3年の授業は、体育の時間の様子から紹介しましょう。

 そして、4組は数学の時間です。今は因数分解です。
 保護者の皆様、「掛けて○、たして△」懐かしいでしょ。子どもたちは真剣です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』6組

 6組は英語。

 しっかり発音もでき、確かな学びをしていました。
画像1
画像2

『授業の様子』2年その3

 1組も英語です。丁度、授業が終わったところです。
 授業の内容を質問しているのでしょう。感心感心!

 先生が違いますので教え方は少し異なりますが、きちんと打ち合わせをして教える内容は同じにしてあります。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その2

 2組は数学です。頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年

 2年です。5組は社会、そして3組は英語の時間です。

 5組は1人が欠席だと先生と生徒が1対1になります。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/14 体育大会(雨天順延)
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp