![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:21 総数:670492 |
10はいくつといくつ?
算数「いくつといくつ」の学習をしてから,
10の補数を覚える為,カードゲームを繰り返ししています。 隣りの席の友達とチームになってカードを1枚ずつめくります。 「3」 「じゃあ・・・7!!」 引きたいカードの数字を言ってから次のカードをめくります。 「やったね!!」 笑顔が広がるカードゲーム! 楽しく10の補数が覚えられてきました☆ ![]() ![]() 絵本の会「ずっと ずっと 大好きだよ」
今日は嵯峨小学校の「絵本の会」のみなさんの作品発表会がありました。まず,部屋に入ると手作りの作品がたくさんあり,びっくり!!さらに前を見るとステージが用意されていて「これからどんな発表会が始めるのだろうか。」とわくわくしました。1つ目の発表は「ずっと ずっと 大好きだよ」というお話を大型絵本で読んでくださいました。生演奏と共にお話を聞いていると,よりお話の世界に入っていくことができ感動で胸がいっぱいになりました。次はステージを使った「ちからたろう」です。
![]() ![]() ![]() 絵本の会「ちからたろう」
2つ目の作品「ちからたろう」は迫力満点でした。大きな布に絵がかいてあり,お話とともにどんどん変化していきます。さらに大きなペープサートも登場して,ちからたろうの強さや動きが伝わってきました。また,嵯峨の子どもたちにも発表してくださる予定です。楽しみにしていてくださいね。
![]() ![]() ![]() あさがお大きくなあれ!![]() 先日,間引きをして, 今日,支柱を立てました。 「安心してつるを伸ばしてね!」 どんどん大きくなってくるあさがお。 成長がますます楽しみですね☆ 今日の給食![]() ![]() いろいろなかたち![]() ![]() ![]() どんな形かな?どんな大きさかな? よく見てよく触って,班で作品を作りました。 「高くしてきりんを作ろう!」 「秘密基地にしよう!2階建てがいい!」 「この箱の形,にてるね!」 力を合わせて,かわいい動物や乗り物が出来上がりました。 「四角の箱だったら,高く積めるね。」 「筒みたいな形は転がっちゃう。」 と,たくさんの発見がありました。 育成学級科学センター学習![]() ![]() ![]() 科学センターの先生方の手作りの科学遊びや,センターの展示学習,科学工作,プラネタリウムを半日楽しみました。プラネタリウムでは,あらかじめお気に入りの惑星を金星木星・火星・土星の中から選び,色塗りをしていきました。今日はその地球の兄弟星たちがいつ,どの空に見えるかをプラネタリウムでタイムスリップして見ました。次は,実際の夜空を見て,自分の目で確かめたいと思いました。 今年は,屋外にヒツジがいたので,かわいくてその前でなかなか動かない子もいました。毎年楽しいひと時を過ごし,早くも来年を楽しみにしたり,またお家から行きたいという子もいました。 う歯予防週間ポスター作り![]() 歯を大切にする週間です。 2年生はポスターも作っています。 今日は大きく口を開けた顔をかきました。 ここから,手や歯ブラシを加えていきます! 完成がたのしみです♪ ぐんぐんそだて!![]() ![]() 生活科で育てている野菜たちにも水をあげています。 子どもたちのお世話のおかげで すくすく育つ野菜たち。 そろそろ収穫ができそうな野菜もあります! バイキングについて![]() ![]() 子どもたちは,好きなものだけ食べるのではなく,栄養バランスのとれた食事になるように,メニューを考えていました。 |
|