![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:31 総数:410254 |
いよいよ!
5年生三人の「山の家」の学習が始まりました。今日は,5年生全員集合で「山の家」での活動について映像を見ながら学習をしたり,班のメンバー発表を聞いたりしました。笑顔を見せながらも内心ドキドキしているようでした。一つでも自分の力でできることを増やせるように…そして,去年の「みさきの家」の自分よりパワーアップできるように…頑張ろう!
![]() 6月お話タイム![]() ![]() ![]() 本日は朝から6月のお話タイムがありました。 校長先生から「思いやり算」のお話を聞きました。 (+たすけあう ーひきうける ×こえをかけあう ÷いたわる) またあいさつについて声の大きさと表情が大切という話もききました。 思いやり算を意識して,あいさつも気持ちよくして 笑顔いっぱい優しさいっぱい夢が広がる梅小路小学校にしていきたいと思います。 心を込めたカード![]() ![]() ![]() 誕生日会の続き…![]() ![]() ![]() 誕生日会でクッキング!![]() ![]() ![]() 【4年生】蹴上浄水場 社会見学
水道水はどのようにして私たちの家に送られてくるのか,おいしい水がどのようにして作られるのか,これらの疑問を解決するために,蹴上浄水場に見学に行ってきました。
浄水場では,琵琶湖の水がきれいになっていく様子を見ることができました。疑問に思っていたことも質問することができて,子どもたちは満足したようです。 帰りにお水のボトルとうちわをお土産にもらいました。 ![]() ![]() ![]() 【4年生】図画工作 コロコロガーレ
ビー玉の転がり落ちる仕組みを考えて立体作品を組み立てて,自分の思いに合った材料を工夫して楽しいコースを作りました。
![]() ![]() 明日は誕生日会です
5月6月生まれの多いうぐいす学級の子供たち。誕生日会をすることになりました。誕生日ってどんな日かな?と考えた後に,どんなことをして過ごそうか相談が始まりました。歌をうたおうか!クッキングをしようか!プレゼントをあげようか!などなど。誕生日会までそれぞれがプレゼントのカード作りに一生懸命です。友だちのために心を込めて丁寧に…素敵な姿をまた発見することができました。
![]() ![]() ![]() |
|