![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:16 総数:712080 |
1年生活「あさがおの種をまいたよ」
生活科であさがおの種をまきました。「早く大きく育ってね。」と優しく声をかけながらまいたり,水をあげたりしていました。これから,成長していく様子を観察していきます。
![]() ![]() 【3年生】社会見学(2)
市バスに乗って行きました。行きは,右はらいの方から登りました。行きは険しい道がたくさんあり,子どもたちははぐれないように一生懸命に前の人についていっていました。
![]() ![]() ![]() 【3年生】社会見学(1)
金曜日に,初めての社会見学(大文字山登山)に行ってきました。前日まで,雨が降るかも・・・と心配していましたが,なんとか雨が降ることなく出発することができました。
![]() てつぼうあそび、頑張っています!![]() ![]() 5年生理科「発芽の条件」2![]() ![]() ![]() 今日は,結果を確認し,結果から考えられること,まとめと授業を進めました。 結果から考えられることでは,発芽の条件だけではなく,日光の当たる・当たらないの条件のちがいから,発芽の早さのちがいや,発芽した芽や根の色のちがい,根の出方まで意見が出されました。 にじの子 「みんなよろしく大会」![]() ![]() ![]() 【3年生】外国語活動
子どもたちが楽しみにしている教科の1つに,今年から始まった外国語活動があります。今日は,メリッサ先生が来られる日ということで,とても朝からウキウキしていました。今日は,
「How are you?」 と尋ねられたら,どんなふうに答えるのかの学習でした。子どもたちは,ゲームを通していろいろな答え方を学んでいました。 ![]() 【3年生】モンシロチョウの観察
モンシロチョウのよう虫を観察する準備を行いました。1グループに1匹,キャベツから取って準備したカップに入れました。子どもたちは,早速カップの中のよう虫が気になるようで,空いた時間に観察していました。
![]() にじの子 生活単元学習 「夏野菜をうえたよ!」![]() ![]() ![]() 【3年生】初めての毛筆学習
16日に,子どもたちが待ち遠しくしていた毛筆を使って書写の学習を行いました。初めての毛筆だったので,今回は用具の名前や置く場所を確認し,実際にしてみました。透明の水が墨ですると黒く変わるのに,子どもたちは驚いていました。
![]() |
|