京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up39
昨日:73
総数:673286
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

2年生 図画工作科 鑑賞しよう

画像1
自分の作品の頑張ったり,
工夫したりしたところなどを
振り返りました。

その後は,
友達の作品のステキを探しました。

この魚の形がすてきだな。
色がカラフルできれいだな。
と,たくさんのステキを見つけていました。

PTA第1回運営委員会について

画像1画像2
 本校の金閣シアターにて,第1回運営委員会を行いました。今年度のPTAの年間計画や具体的な内容についてのお話がありました。たくさんのPTA会員の皆様にお集まりいただき,ありがとうございました。

2年生 生活科 ぐんぐんそだて  ミニトマトの芽が出たよ

画像1
画像2
ミニトマトの芽の観察の学習をしました。
かわいい小さな芽を一生懸命に見ていました。

ものさしで茎の高さや葉の長さを測る人・・・
そぉっと,触って調べている人・・・

それぞれに真剣に出てきた芽を観察していました。

2年生 国語科 図書館でブックトーク

画像1
画像2
図書館の先生に,
レオ=レオ二の絵本をたくさん紹介してもらいました。

こんなおもしろい本があるんだ!
これからこんなお話を学習するんだ!と
わくわくした様子でした。

そして,早く読んでみたいと
たくさんの人が絵本を手にとっていました。

2年生 国語科 「かんさつ名人になろう」

画像1
画像2
画像3
どんなふうに観察をしたらいいのだろう!!
教室でたくさん学習した後に,

中庭の畑に植えた野菜の観察をしました。

におい!
色!
長さ!
似ている形!
などなど
じっくり観察してメモを取りました。

2年生 生活科 学校探検 その2

画像1
画像2
画像3
1年生を学校内で案内しました。

「ここは,保健室だよ。」
と丁寧にポスターを見ながら説明したり,
ポイント地点では,シールを貼ってもらったり
と,とても親切に案内していました。

お兄さん,お姉さんとして頑張っていました。

1年生 生活科 学校探検

1年生を学校探検に招待しました。

学校探検での注意事項を伝え,
仲良く出発しました。
画像1

北区民ふれあいまつり2

画像1
画像2
金閣体育振興会は、毎年大人気の「金閣焼きそば」と、おでんを販売されていました。皆様お疲れ様でした!

北区民ふれあいまつり1

画像1
画像2
画像3
27日日曜日に、清明高校で、北区民ふれあいまつりが開催されました。北下支部PTAは、午前中にスーパーボールすくいのブースを出しました。金閣小学校PTA本部の皆様も、お手伝いしてくださいました。ありがとうございました。

プール掃除

画像1
来月より水泳学習を始めます。25日金曜日に、6年生がプール掃除を行いました。全校児童のために、一生懸命掃除をしました。6年生の皆さん、ありがとう!お疲れ様でした!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp