京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up55
昨日:92
総数:1267638
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『授業の様子』3年その3

 3組、4組、5組の様子です。

 5組の英語では、若い先生も一緒に入ってゲーム形式で学習が進んでいました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その2

 1組と2組のの授業の様子です。

 2組は美術です。「鳥獣戯画」を鑑賞しながら何やら作業をしていました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その3&6組

 1組は音楽。「あのすばらしい愛をもう一度」を合唱していました。私たちの世代は、伴奏を聴くと、思わず歌しだしてしまいます。

 6組は、家庭科の時間です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その2

 2組は理科です。化学的分野です。分子の話です。得意な人には何でもないことですが、理解しづらい人も少なくない単元です。がんばれ!
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年

 2年生の様子です。
 5組は数学、3組は国語です。
 教科書の朗読を生徒同士で聴きあうのには大きな意味があります。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その2

 3組は社会、そして5組は数学です。

 社会では地球儀を使って「日本の真裏にあるのは何処の国でしょう」というところから学習が始まっていました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年

 午前中は出張に出ていたので、5時間目に大急ぎで各学年各教室を見て回りました。

 1年生の様子から紹介していきます。みんな、よく頑張っていました。

 1組は理科、2組は英語です。
画像1
画像2
画像3

『まだ雨が残った』その3

 今日は、どの学年も6時間目に明日の事前指導があります。

 特に3年は、修学旅行団の結団式です。その様子は後程紹介します。

 さあ、今日も一日、張り切って参りましょう。
画像1
画像2
画像3

『まだ雨が残った』その2

 それでも生徒たちは元気に登校してきます。

 生徒にとっては、友達と楽しく過ごすとき、天気など関係ないのかもしれません。
 きっと、私たち大人も、中学生の頃はそうだったのだろうと思います。
画像1
画像2
画像3

『まだ雨が残った』

 おはようございます!
 昨日の雨が残りました。生徒たちは傘を手に登校してきます。

 8時20分頃からようやく傘が必要なくなりましたが、天気予報によると、夕方にはまた降り出すようです。

 明日は3年が修学旅行、1・2年が校外学習なので、天気がすっきりと晴れてほしいのですが…。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
6/2 休日参観
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp