![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:94 総数:1267680 |
『授業の様子』2年その3&3年
2−5は数学。
3−3は理科、そして3−5は英語です。 みんな、それぞれによく頑張っていますね。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その2
3組は美術です。
美術の時間の集中度が去年とは比べものにならないほど高いです。これならよい作品が出来ることでしょう。楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年
2組は理科、1組は家庭科です。
家庭科では、エコな生活についてグループで話し合っていました。興味ある授業です。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』6組
6組は体育です。
合同球技大会に向けてバレーボールの練習です。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年その3
3組は国語、そして5組は理科です。
テストに向けての勉強どころが告げられていました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年その2
2組は数学です。
今は演習(問題を解く練習)の時間です。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年
1組は技術。
合板についての学習です。 机の天板が何枚の合板でできているか調べています。 ![]() ![]() ![]() 『今日の五月晴れを楽しもう』その3
生徒の皆さん、「春テスト」に向けての学習は計画的に進んでいますか。
「テストなんか、イヤやな!」「ねんで、テストなんかあるねん!」 そんな風に思っている人も居ると思います。 でも、ちゃんと意味はあります。担任の先生に尋ねてみてください。そして、先生を信じて言われたことを実行するのです。必ず力が付いてきます。 さあ、それじゃあ、今日も一日元気で参りましょう。 卒業生も、元気に「行ってらっしゃーい!」 ![]() ![]() ![]() 『今日の五月晴れを楽しもう』その2
今朝から教育実習生も校門に立ってくれています。
元気に爽やかなあいさつを返してくれる生徒ばかりではありません。若い人たちですから、そんな時な寂しい気持ちに成ったり、“ムッ”としたりもあるかもしれません。 ここで声を掛け続けることの意味を理解するのにどれだけの時間が必要でしょうか。楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 『今日の五月晴れを楽しもう』
おはようございます!
今日も爽やかな五月晴れの朝となりました。しかし、天気予報によれば、今晩から明日にかえては雨だという事です。爽やかに晴れた今日の日を大いに楽しみたいものです。 さあ、今日も元気に生徒たちが登校してきました。 ![]() ![]() ![]() |
|