![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:94 総数:1267720 |
『昼食の様子』1年その3
お弁当を持ってきている人と給食をとっている人との割合は、半々ぐらいでしょうか。
毎年梅雨時期になると、給食の数が増える傾向にあります。 ![]() ![]() ![]() 『昼食の様子』1年その2
みんな楽しそうにしています。
昼食時間はこんな感じです。保護者の皆様、どうぞご安心ください。 ![]() ![]() ![]() 『昼食の時間』1年
1年からは昼食の様子を紹介します。まずは5組のようすからです。
少ない人数ですが、みんなでワイワイ言いながら食べています。 ![]() 『休憩時間』2年その4
一時の安らぎの時間です。
さあ、はよお弁当の用意、しいや! ![]() ![]() ![]() 『休憩時間』2年その3
やっと午前中の授業が終わりました。
![]() ![]() ![]() 『休憩時間』2年その2
ここからは休憩時間の様子です。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年
2年5組は国語、3組は社会です。
社会の授業を観ているときに終業のチャイムが鳴りました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』6組
6組は菜園活動を頑張っていました。
いよいよこれから苗を植えます。育つのが楽しみですね。 ![]() ![]() 『授業の様子』3年その4
3組も数学、5組は家庭科です。
3年の数学は2人の先生が分担してくれています。(英語もそうです) ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その3
2組は数学です。
数学の苦手な人が言っていました。「こんな勉強して、将来なんの役に立つの?」 それがそのまま役に立つことはないかもしれません。 今、数学的な考え方をすることを通して、頭(脳)を鍛えているのです。そのことが将来、きっと役に立つのです。 ![]() ![]() ![]() |
|