京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up91
昨日:89
総数:1267968
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『授業の様子』2年その2

 2組は家庭科。
 和式と洋式の暮らしの違いについて考えていました。楽しく学んでいました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年

 今年も5組は数学。2人の先生で丁寧に指導しています。

 そして3組は理科です。化石の話は、少し聴いていただけでも楽しかったです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その3

 3組は社会。自分の住んでいる近辺の地図を描きました。案外難しいものです。

 5組は美術。美術は愛だ!石田先生のモットーのようです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その2

 2組は数学です。
 
 今日は、小学校時代の算数の復習のような内容でした。みなさん、集中して取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年

 1年から授業の様子を紹介していきます。
 
 1組は英語です。本格的に英語の授業を始めます。なぜ英語を学ぶのか。本時はそんな話から始まりました。結構長い時間をかけて説明がされていました。
画像1
画像2
画像3

『肌寒い』その4

 月曜日が入学式でした。
 3学年が揃って、二条中学校が本格的に動き出して1週間が経ちました。

 そして、早くも週末がやってきました。
 今日から時間割通りに授業が始まります。教職員は、ひと工夫ふた工夫した授業を展開します。
 生徒の皆さんは、積極的に学習活動を行ってください。受け身で居るのと積極的に参加するのとでは楽しさも異ってきます。

 さあ、張り切って参りましょう。
画像1
画像2
画像3

『肌寒い』その3

 2・3年生には全てにおいて余裕があるように感じます。
画像1
画像2
画像3

『肌寒い』その2

 高校へと向かう生徒、会社へと向かう社会人、そんな人たちを行き交いながら生徒は二条中学校を目指します。

 今日もみんな元気です。1年生も、中学校への道に慣れつつあります。
画像1
画像2
画像3

『肌寒い』

 おはようございます!

 肌寒い朝になりました。しかし、空気は澄んで気持ちの良い朝です。

 生徒は、今日も元気に登校してきました。1年生は、まだ制服に成れていないようにも感じます。
画像1
画像2
画像3

『今日も新たに3人が…』

 今日も3人やってきました。

 中学生とは違って、ちょっぴり着こなしが大人な感じです。
 
 高校でも頑張るんやで!
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/24 春テスト 1
5/25 春テスト 2
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp