京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up13
昨日:110
総数:1267386
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『授業の様子』1年その3

 3組は国語、そして5組は理科です。

 テストに向けての勉強どころが告げられていました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その2

 2組は数学です。
 今は演習(問題を解く練習)の時間です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年

 1組は技術。

 合板についての学習です。
 机の天板が何枚の合板でできているか調べています。

画像1
画像2
画像3

『今日の五月晴れを楽しもう』その3

 生徒の皆さん、「春テスト」に向けての学習は計画的に進んでいますか。

 「テストなんか、イヤやな!」「ねんで、テストなんかあるねん!」
 そんな風に思っている人も居ると思います。
 でも、ちゃんと意味はあります。担任の先生に尋ねてみてください。そして、先生を信じて言われたことを実行するのです。必ず力が付いてきます。

 さあ、それじゃあ、今日も一日元気で参りましょう。

 卒業生も、元気に「行ってらっしゃーい!」
画像1
画像2
画像3

『今日の五月晴れを楽しもう』その2

 今朝から教育実習生も校門に立ってくれています。

 元気に爽やかなあいさつを返してくれる生徒ばかりではありません。若い人たちですから、そんな時な寂しい気持ちに成ったり、“ムッ”としたりもあるかもしれません。

 ここで声を掛け続けることの意味を理解するのにどれだけの時間が必要でしょうか。楽しみです。
画像1
画像2
画像3

『今日の五月晴れを楽しもう』

 おはようございます!

 今日も爽やかな五月晴れの朝となりました。しかし、天気予報によれば、今晩から明日にかえては雨だという事です。爽やかに晴れた今日の日を大いに楽しみたいものです。

 さあ、今日も元気に生徒たちが登校してきました。
画像1
画像2
画像3

『昼食の様子』1年その5

 土曜日に、3月をもって転勤された西田晋前二条城北小学校長先生にお会いしました。
 毎日、本校のHPをチェックして頂いているようです。野球の試合結果もいち早くご存知でした。

 どうぞご安心ください。中学生になった子どもたちは毎日楽しく学校生活を送ってくれています。
画像1
画像2
画像3

『昼食の様子』1年その4

 学級によっても少し雰囲気が異なるようですね。
画像1
画像2
画像3

『昼食の様子』1年その3

 お弁当を持ってきている人と給食をとっている人との割合は、半々ぐらいでしょうか。

 毎年梅雨時期になると、給食の数が増える傾向にあります。
画像1
画像2
画像3

『昼食の様子』1年その2

 みんな楽しそうにしています。

 昼食時間はこんな感じです。保護者の皆様、どうぞご安心ください。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/24 春テスト 1
5/25 春テスト 2
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp