![]() |
最新更新日:2025/09/18 |
本日: 昨日:93 総数:714086 |
今年度初回の生け花教室パート1![]() ![]() 3名の先生方にお世話になります。11月の発表会に向けて,子どもたちには継続して華道を楽しく学んでほしいです。 4年 「いろんな天気」![]() 【3年生】社会見学(4)
お弁当を食べた後は,京都市内を地図と見比べながら見ました。
「あれは,御所だな。」 「あの赤い鳥居は何かな・・・?」 等言いながら京都市内の様子を見ました。今日は少しもやが,かかっていてはっきり見えなかったので残念でしたが,頑張って見ていました。 ![]() ![]() 1年算数「いくつといくつ」
10までの数がいくつといくつになるのか学習しています。カードを2枚めくって9を作るゲームや,さいころをふって2つで7の数をつくるゲームなど,楽しみながら数の学習をしています。いくつといくつに分かれるのか,子どもたちはゲームを通して学んでいます。
![]() ![]() 【3年生】社会見学(3)
お弁当を食べる場所では,たくさんの学校が同じように社会見学で訪れていました。譲り合いながら,子どもたちが楽しみにしていたお弁当を食べました。とてもおいしく食べていました。朝からのお弁当作りありがとうございました。
![]() ![]() 1年生活「あさがおの種をまいたよ」
生活科であさがおの種をまきました。「早く大きく育ってね。」と優しく声をかけながらまいたり,水をあげたりしていました。これから,成長していく様子を観察していきます。
![]() ![]() 【3年生】社会見学(2)
市バスに乗って行きました。行きは,右はらいの方から登りました。行きは険しい道がたくさんあり,子どもたちははぐれないように一生懸命に前の人についていっていました。
![]() ![]() ![]() 【3年生】社会見学(1)
金曜日に,初めての社会見学(大文字山登山)に行ってきました。前日まで,雨が降るかも・・・と心配していましたが,なんとか雨が降ることなく出発することができました。
![]() てつぼうあそび、頑張っています!![]() ![]() 5年生理科「発芽の条件」2![]() ![]() ![]() 今日は,結果を確認し,結果から考えられること,まとめと授業を進めました。 結果から考えられることでは,発芽の条件だけではなく,日光の当たる・当たらないの条件のちがいから,発芽の早さのちがいや,発芽した芽や根の色のちがい,根の出方まで意見が出されました。 |
|