京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up45
昨日:181
総数:674090
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

2年生 春の遠足 水族館 「クラゲがいっぱい!」

画像1
画像2
画像3
くら〜い中に
白くきれいなクラゲがいっぱい!

優雅にふわり!ふわり!

「うわぁ〜!きれい!」
と目を輝かせていました。

生活科

5月11日(金)
アサガオの種の観察をしました。
見て,触って,匂いで…,スケッチして,気づいたことや感じたことも書きました。
画像1
画像2
画像3

2年生春の遠足【不思議な水槽】in京都水族館

画像1画像2画像3
コの字の水槽の小さな空間。その中に入ったらまるで海の中でオットセイと一緒に泳いでいるような不思議な感覚が味わえました。アザラシ、オットセイ、とても大きなエイなどを、上から下から横からといろんな角度で見ることができる水槽に子どもたちは好奇心がふくらみ、ドキドキワクワクしながら楽しそうに水槽の中を覗き込んでいました。

2年生 春の遠足 水族館 「ペンギンの羽&卵」

ペンギンの羽って
こんなにふわふわしているんだ!!

卵があるよ!!

ケースの中をのぞきこんでいました。
画像1

2年生 春の遠足 水族館 「泳ぐペンギンに夢中」

画像1
画像2
水槽の上を泳ぐペンギンにくぎ付け!!

こっち!こっち!

と天井を指さしていました。

4年 学年リレー

画像1
画像2
画像3
リレーの学習のまとめとして、4年生全員で一緒にリレーをしました。最後は、クラス対抗リレーをして、大いに盛り上がりました。

2年 春の遠足 水族館 「あざらしが出てくるかな??」

画像1
画像2
アザラシがトンネルの水槽にやってくるのを
じっと待っていました。

トンネルをスーイスイ!!と
やってくるたびに,
「おぉぉぉぉぉ!!」
と歓声が上がっていました。

2年 春の遠足 水族館 「あざらしがいっぱい」

画像1画像2画像3
アザラシがいっぱい!!
水槽の中を自由自在に泳いでるのを
水槽の下に入って見ると,
大興奮!!

2年 春の遠足 水族館  「さんしょううお」

画像1
画像2
京都水族館での遠足を実施しました。
水族館までは,マナーを守って行くことが出来ました。

水族館に入ってすぐの「さんしょううお」!!

なんていうの??
と名前を調べて
早速メモをとっていました。

H30金閣社会福祉協議会総会の様子

画像1画像2画像3
本日,金閣社会福祉協議会総会が金閣小学校講堂にて開催されました。いつもお力添えを頂いている,社会福祉協議会の昨年度の活動報告や今年度の活動予定,予算案などが話し合われました。
 今年度も金閣小学校の教育にお力添えを賜りますよう,よろしくお願いいたします。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp