京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:70
総数:312891
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  「未来を創る力を育てる」

5月の校内清掃 1

 連休最後の5月6日(日),朝9時からたくさんの地域や保護者の方が集まって,校内清掃をしてくださいました。

 今年は3月から暖かく,プール奥の梅苑にたくさんの草が茂っていて,皆さん汗だくになって草引きをしてくださいました。子ども達も頑張ってくれて,大きなごみ袋に6つ分もの草が引けました。
画像1
画像2

5月の校内清掃 2

 正門の周囲のアラカシの枝が伸びてインターホンが見えにくくなっていたので,植木の剪定もしていただきました。脚立に乗って高い所まで切っていただき,とてもすっきりしました。

 本館前の植木鉢の整理もしていただきました。花がきれいに咲いている植木鉢を移動していただき,本館前がまた華やかになりました。流水池に溜まった落ち葉の掃除もできました。

 たくさんの方が参加してくださり,連休明けの子ども達,をきれいな学校で迎えることができました。皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

鑑賞教室 「モンゴルの白い馬」

 連休の真ん中の5月1日(火),鑑賞教室を開催しました。今年は,劇団「風の子 関西」の皆様による「モンゴルの白い馬」の劇を,近くの柏野小学校や翔鸞幼稚園,北野保育園のお友達,保護者や地域の方々と一緒に鑑賞しました。

 劇が始まり,体育館に馬頭琴の音色が響くと,子ども達の心はモンゴルの草原に運ばれました。スーホと白馬との楽しいふれあいの場面では子ども達の顔に笑顔が浮かび,白馬が弱っていく場面では,子ども達はじっと舞台をみつめていました。「楽しかったけど,最後は悲しかった。」と話してくれた子もいました。

 劇団の皆様,素適な時間をありがとうございました
画像1
画像2
画像3

修学旅行 17

 6年生全員,元気に笑顔で修学旅行から帰って来ました。仲間と一緒に過ごした二日間は,しっかりと学習し,たっぷりと楽しめたようです。子ども達は,たくさんの思い出と玉ねぎを抱えて帰っていきました。

 出発までの準備や見送り,お迎えなど,保護者の方には大変お世話になりました。ありがとうございました。 
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp