![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:92 総数:1267660 |
『授業の様子』3年
1・2組は体育です。
担当の先生が一人去年とは替わったので、初めは先生の自己紹介でした。みんな、興味津々で聴いていました。(2年担当の先生という事もあったのかもしれません) ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その3
1組は国語です。高橋(公)先生に習うのは今日が初めてです。
詩の鑑賞教材です。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その2
2組は家庭科。
和式と洋式の暮らしの違いについて考えていました。楽しく学んでいました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年
今年も5組は数学。2人の先生で丁寧に指導しています。
そして3組は理科です。化石の話は、少し聴いていただけでも楽しかったです。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年その3
3組は社会。自分の住んでいる近辺の地図を描きました。案外難しいものです。
5組は美術。美術は愛だ!石田先生のモットーのようです。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年その2
2組は数学です。
今日は、小学校時代の算数の復習のような内容でした。みなさん、集中して取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年
1年から授業の様子を紹介していきます。
1組は英語です。本格的に英語の授業を始めます。なぜ英語を学ぶのか。本時はそんな話から始まりました。結構長い時間をかけて説明がされていました。 ![]() ![]() ![]() 『肌寒い』その4
月曜日が入学式でした。
3学年が揃って、二条中学校が本格的に動き出して1週間が経ちました。 そして、早くも週末がやってきました。 今日から時間割通りに授業が始まります。教職員は、ひと工夫ふた工夫した授業を展開します。 生徒の皆さんは、積極的に学習活動を行ってください。受け身で居るのと積極的に参加するのとでは楽しさも異ってきます。 さあ、張り切って参りましょう。 ![]() ![]() ![]() 『肌寒い』その3
2・3年生には全てにおいて余裕があるように感じます。
![]() ![]() ![]() 『肌寒い』その2
高校へと向かう生徒、会社へと向かう社会人、そんな人たちを行き交いながら生徒は二条中学校を目指します。
今日もみんな元気です。1年生も、中学校への道に慣れつつあります。 ![]() ![]() ![]() |
|