![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:111 総数:1267789 |
『授業の様子』2年
2年生の様子です。
5組は数学、3組は国語です。 教科書の朗読を生徒同士で聴きあうのには大きな意味があります。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年その2
3組は社会、そして5組は数学です。
社会では地球儀を使って「日本の真裏にあるのは何処の国でしょう」というところから学習が始まっていました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年
午前中は出張に出ていたので、5時間目に大急ぎで各学年各教室を見て回りました。
1年生の様子から紹介していきます。みんな、よく頑張っていました。 1組は理科、2組は英語です。 ![]() ![]() ![]() 『まだ雨が残った』その3
今日は、どの学年も6時間目に明日の事前指導があります。
特に3年は、修学旅行団の結団式です。その様子は後程紹介します。 さあ、今日も一日、張り切って参りましょう。 ![]() ![]() ![]() 『まだ雨が残った』その2
それでも生徒たちは元気に登校してきます。
生徒にとっては、友達と楽しく過ごすとき、天気など関係ないのかもしれません。 きっと、私たち大人も、中学生の頃はそうだったのだろうと思います。 ![]() ![]() ![]() 『まだ雨が残った』
おはようございます!
昨日の雨が残りました。生徒たちは傘を手に登校してきます。 8時20分頃からようやく傘が必要なくなりましたが、天気予報によると、夕方にはまた降り出すようです。 明日は3年が修学旅行、1・2年が校外学習なので、天気がすっきりと晴れてほしいのですが…。 ![]() ![]() ![]() 『You can do it !』
書家の奥村先生が、今年度のキャッチフレーズを大書してプレゼントしてくださいました。それを用務員さんが手作りの額縁に入れて本館階段の踊り場に掲示してくれました。
見事でしょ。 「おー、すげぇー!』 早速、通りかかった3年生が歓声を上げていました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その3
2組は社会。5組は理科です。
1組は特別教室だったのでしょう。ごめんなさい。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その2
2組は国語。まだ「握手」ですが、文法も学習していました。
5段活用、上一段活用、下一段活用、サ変、カ変、これまた保護者の皆様、懐かしいんじゃないですか。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年
3年の授業は、体育の時間の様子から紹介しましょう。
そして、4組は数学の時間です。今は因数分解です。 保護者の皆様、「掛けて○、たして△」懐かしいでしょ。子どもたちは真剣です。 ![]() ![]() ![]() |
|