![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:40 総数:670465 |
シャトルラン![]() ![]() リズムにペースを合わせて走ることが難しかったようで,走り終わってから「最初にとばしすぎたから体力が最後までもたなかった。」「もうちょっと走れたのに。」と悔しがる子もいました。しかし,気持ちがきれずに今出せる力を出して走りきった子もたくさんいて,疲れながらも満足した顔をしていました。 来週には,ほかの種目もあります。自分の得意不得意を分かり,今後の体育の授業や日常生活にいかしていけるようにしたいと思っています。 図書館オリエンテーション
今日は図書館へ行って,図書の分類や自分の読書傾向について知りました。
後半の読書時間では,自分の興味のあるジャンルの本を選んで,静かに本を読んでいました。 これからもたくさんの本を読んで,学びを深めていってほしいと思います。 ![]() ![]() よりよい学校生活のために![]() ![]() 校歌には、どんなねらいがこめられているのか考え、嵯峨学校のよいところをみんなで考えました。 こいのぼりが およいでいます![]() ![]() ![]() 一人1匹ずつと,みんなで大きなこいのぼりをつくりました。 手に持って泳がせてみたり,教室と廊下につるした風で揺れるこいのぼりを見たりして楽しんでいます。 今週のニュース![]() うまく伝わるかどきどきしたけど、しっかり聞いてくれてうれしかったね。 1年生となかよくなる会![]() ![]() ![]() みんなでいっしょに歌を歌ったり,自己紹介をしたり,ゲームをして交流をしました。 最後は一人ひとりと握手をして,会をおわりました。たのしいひと時をもつことができました。お名前は覚えてくれたかな。 図書館オリエンテーションがありました![]() たんぽぽ学級さんと交流したよ☆![]() ![]() たんぽぽ学級のお友達が「なかよくなる会」を開いてくれました。 始めの言葉やたんぽぽ学級のお友達一人一人の自己紹介をジッと聞いていたみんな。 とっても興味津々な様子で笑顔で聞いていました。 その後はみんなで「あつまりあそび」や「じゃんけん列車」をして仲良く遊びました。 「たんぽぽ学級のお友達ともどんどん組んでね!」 という先生の言葉にキラキラ目を輝かす1年生。 同じ組になるととっても嬉しそうでした。 「○○さんかっこいい!」「人気者!」 たんぽぽ学級のお友達もとっても笑顔でした。 同じ南校舎1階で学習しているので出会う機会はたくさんあります。 これからもみんなの良いところをたくさん見つけて, もっともっと仲を深めていってほしいなと思っています☆ 交通安全教室![]() ![]() ![]() 正しく道路を歩けていますか?という質問に 「はい!」 と自信満々の1年生でしたが…… 体育館に横断歩道を作っていただいて,実際に歩いてみると, しっかり車を確認して道を歩くことは,実はとっても難しいのだと分かりました。 車が通り過ぎたあとや,歩道を渡っている最中も,安全を確認しながら歩きます。 うまく渡れた1年生には 「すごい!完璧だ!」 と拍手がおこりました。 これからの登下校や,お休みの日も 正しく道を歩いて,安全に過ごしてほしいなと思います。 わたしの大切な風景![]() ![]() ![]() 「わたしの大切な風景」として,学校のすぐ近くにある清凉寺の歴史ある建物を画用紙の中に描きます。 これまでの学年でも清凉寺の本堂や門などを描くことはありましたが,今回は最後の写生会ということで,自分で描きたいものを選び,構図を考えました。6年生ということで,建物を斜めから見て,奥行きを表現することにも挑戦しました。暑い中でしたが,建物の細かいところまでしっかり見て描くことができました。 この後,彩色をして完成です。できあがりが楽しみです。 |
|