![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:111 総数:1267806 |
『授業の様子』2年その3
1組は英語。
今日はALTのジョシュ先生も一緒に入っておられました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その2
2組は数学。
支援の先生に2人入っていただいているので、生徒は恵まれています。 わからないことがあれば、直ぐに遠慮なく近くの先生に尋ねてください。そのための先生です。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年
5組は音楽、3組は美術です。
音楽では手話によって歌を理解しながら歌っていました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』6組
6組は体育。
3人の体育の先生と担任の先生が入って授業を進めます。体育館がにぎやかでした。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年その3
3組は社会。
世界各地の位置関係と、世界には時差があるという事を学んでいました。 5組は技術です。今日はオリエンテーションだったようです。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年その2
1組は国語です。
まずは一人学習です。この後、グループ学習から全体学習へと広げていく学習方法があります。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年
2組の理科の様子です。
生徒からタンポポの花を観察していると聴きました。 ![]() ![]() ![]() 『春雨』その2
今日の午後から本校の教員が書くご家庭に伺わせて頂きます。
それほど長い時間は居られないとは思いますが、どうぞ普段から考えておられることなどを忌憚なくお聞かせください。 生徒のことを最優先に一緒に考えて参ります。また、担任ひとりで即答できないような内容の場合は、持ち帰らせて頂き、改めてご回答させて頂く場合もございます。 家庭訪問が、ご家庭と学校の双方にとって、そして何よりも生徒にとって有意義なものとなりますよう宜しくお願いします。 授業は午前中となります。 ![]() ![]() ![]() 『春雨』
おはようございます!
もっと激しく振るのかと心配したのですが、案外シトシトと降る程度の雨で、傘をささずの来る生徒もいるくらいです。(きっと学校の近くに住んでいる生徒なのでしょう。) さて、今日の午後からは「家庭訪問期間」です。 雨が降っては大変です。訪問するご家庭にも迷惑がかかります。 どうか、強い降りになりませんように…! ![]() ![]() ![]() 『春体行進練習』その3
各部の試合の結果は分かりませんが、西京極陸上競技場での入場行進では、去年のそれを越えるかもしれません。
最後に健康委員長が激励の言葉を叫びました。これもよかった! 1回目としては、上出来の行進練習でした。 You can do it ! 〜君たちなら、去年を越えられる〜 がんばれ! ![]() ![]() ![]() |
|