![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:94 総数:1267687 |
『授業の様子』2年その3
明日は検尿があります。
そのことを伝え、検尿の提出の仕方まできちんと説明できました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その2
1組は、早々と総合の時間を終了し、終学活で明日の連絡を行っていました。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年
2年は総合的な学習の時間(二条中では「カナリータイム」といいます)のオリエンテーションを行いました。
歯科検診と重なって、全員が揃った時間は少なくなってしまいました。もう一度、じっくりと時間をとってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年その4
全てのグル―プの発表が済んだら、最後に先生がまとめをしました。
5組は少人数を活かして、内容の濃い学習をしています。 一人ひとりの発言する機会は圧倒的に多いです。当然のことながら、その分、思考が深くなります。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年その3
グループ学習の後は、で話し合った内容を全体に発表します。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年その2
歯科検診が上手くすんだ3組は、たっぷりと時間がとれました。
教材を読んだ後、グループ学習で考えを深めることが出来ました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』
午前中、出張をしていたのですが、何とか参観を楽しみにしていた6時間目に間に合いました。
1年生は初めての道徳の時間です。 今日は「橋の上のおかみ」という教材を使いました。1年の道徳では有名なy校材です。今年の1年生からは、どんな反応が返ってくるか楽しみに観に行きました。 ![]() ![]() ![]() 『雨が上がって』その3
公立の中学校ですから色々な生徒が居ます。
自分のペースに合わせて、無理をせずできることに取り組んでください。そんな皆さんを二条中学校の教職員は、様々な形で応援します。 さあ、今日も一日張り切って参りましょう。 ![]() ![]() ![]() 『雨が上がって』その2
校門付近でも、朝からいろんなドラマがあります。
登校するのを不安がっている1年生を2年生が途中まで迎えに行ってくれたり、学校へ来にくい生徒を先生が迎えに行って一緒にやってきたり、お母さんと一緒に登校した生徒に友達が優しく声を掛けたり…。 そんな光景を見ているだけでも、幸せな気持ちになります。 そして、『今日も、がんばらなっ!』と思うのです。 ![]() ![]() ![]() 『雨が上がって』
おはようございます!
昨夕から降り続いた雨がようやく上がりました。 天気予報によると、これから晴れて、気温もぐんぐん上昇するという事です。暑くなり過ぎるのも困りますが、暖かくなるのは楽しみです。 生徒が一人、朝早くから担任の先生が来るのを校門で待っていました。 ![]() ![]() ![]() |
|