![]() |
最新更新日:2025/04/24 |
本日: 昨日:117 総数:1253926 |
『春季大会』男バスその3
まずは初戦突破です。
まだまだ長い対戦が続きます。体調管理を怠らず、次々と勝ち進んでいってほしいものです。 ![]() ![]() ![]() 『春季大会』男バスその2
第2ピリオドからはメンバーを変えて戦いました。
自校が会場になっていこともあって、応援団もたくさん集まりました。 ![]() ![]() ![]() 『春季大会』男バス
2時30分、二条中学校の行動で男子バスケットボール部の初戦です。相手はお隣の中業中学校です。
序盤から点数を重ねました。 ![]() ![]() ![]() 『春季大会』サッカーその2
後半の半分が過ぎたころ、相手に追加点を奪われました。
それで緊張がキレたというわけではないのでしょうが、やや意気消沈した気がしました。更に1点追加され万事休すとなりました。 夏の大会は、松原中学校と本校は単独チームで出場することが出来そうです。 秋以来、色々とよい経験をさせてもらいました。高野中学校の人達は、また別の学校とチームを組むことになりそうですが、其々が次の大会でも頑張ってほしいものです。 松原中学校・高野中学校の選手の人たち、今日まで有難うございました。 ![]() ![]() ![]() 『春季大会』サッカー
大原野中学校でサッカーの試合が行われました。
相手は藤森中学校、強豪です。 試合開始早々に1点を奪られ、それが大きくのしかかりました。 相手は集散が速く、予想通りいいチームです。しかし、こちらも頑張っていて、とても“いい試合”をしていました。 ![]() ![]() ![]() 『春季大会』バレーその4
第3セットはスタートから走りました。
一時5点差をつけ、これまでよりもずっと楽な展開になりました。 中盤に追いつかれ、その後はまたもシーソーゲームに。 しかし、終盤に一気に得点を重ねることが出来て、見事な逆転勝ちでした。 コートの中の選手と控えの選手、選手とコーチ陣との信頼関係、そして応援団との連携など、皆で勝ち取った勝利でした。 よく勝った!おめでとう! ![]() ![]() ![]() 『春季大会』バレーその3
第2セットは、これもシーソーゲームだったのですが、獲りました。
これで、セットカウント1−1です。 俄然気合は入ります。 ![]() ![]() ![]() 『春季大会』バレーその2
応援も一生懸命です。
第1セットは相手に奪われました。 しかし、それほど大きな差はないように感じました。 ![]() ![]() ![]() 『春季大会』バレー
10時30分、近衛中学校でバレーの試合が行われました。
相手は安祥寺中学校です。序盤からシーソーゲームです。 ![]() ![]() ![]() 『春季大会』テニス
テニスの会場には開会式から約1時間いましたので、その間にあった試合は観ることが出来ました。
なかなかの校ゲームでしたが、肝心なポイントが獲れずに敗退です。 その後、どのペアも同じような展開で負けました。 上達してきているだけに惜しいです。次の団体戦を目指してあと2日間、しっかりと練習してください。 ![]() ![]() ![]() |
|