最新更新日:2025/02/05 | |
本日:69
昨日:78 総数:356731 |
5年生,ありがとうございました!
給食が始まってからこの2週間,1年生の給食の準備を5年生が手伝ってくれました。
5年生は,一人一人の1年生に対してとっても親切丁寧に,配り方や配膳の仕方を教えたり,手伝ったりしてくれました。 「5年生の皆さん,ありがとうございました!」と,1年生から感謝の気持ちを伝えました。 来週からは,自分たちの力で給食の準備をします。 1年生の皆さん,5年生に教えてもらったことを生かして来週から頑張ってください。 図書室 大盛況 3
図書委員会の子どもたちも,今日が初当番日で,はりきって貸し出しの手続きをしてくれました。
これからたくさんのいい本と出合い,ますます心の豊かな子になってほしいです。 図書室 大盛況 2
椅子に座ってさっそく読書を始める子,どの本を読もうか選んでいる子,借りる本が決まってカウンターに並ぶ子など,図書室は大盛況となりました。
図書室 大盛況 1
図書担当の先生と学校司書の先生にお世話になり,これまでずっと貸出の準備を進めてきた図書室が,今日久しぶりに開館されました。
外国語活動
外国語活動の時間に,様々な国のあいさつについて学習をしました。
この日の学習のめあては「あいさつをして友だちになろう!」です。 ALTの先生にもお世話になり「ハロー」「ナマステ」「アニョンハシムニカ」など,それぞれの国のあいさつの仕方を楽しく学習しました。 今日の学習を生かして,実際に外国の方と親しくなれたら素敵ですね。 第1回委員会活動 2
5年生にとっては,初めての委員会活動です。
6年生と力を合わせて,それぞれの委員会で全校児童のために活躍してくれることを期待しています。 第1回委員会活動 1
今年度最初の委員会活動をしました。
今日は,委員長・副委員長を決めたり年間活動計画を立てたり毎週の当番を決めたりしました。 平成29年度後期学校評価結果最初の参観・懇談 9
4年は「みさきの家」の宿泊学習の説明会を,6年は「修学旅行」の説明会をしました。
保護者の皆様には,お忙しい中,参観だけではなく懇談や宿泊学習の説明会もお世話になり,本当にありがとうございました。 最初の参観・懇談 8
どのクラスも,子どもたちが自ら手を挙げて発表したり,グループで意見を交流したりする主体的な学習の姿が見られました。
|
|