![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:34 総数:488506 |
3年生スタート![]() ![]() ![]() 学級開きでは,3年生で大切にしてほしいことを伝えました。 子どもたちは,話をしている時,担任の目を見て真剣な表情で聴いていました。 1年間,全員が安全で安心して過ごすことができる学級にしていきます。 また,学級のルールについて話し合う機会がありましたが,クラスがよくなるルールについて意欲的に話し合う姿が見られました。 1年間どうぞよろしくお願いします。 6年生 理科の学習のスタート!
今年度の理科の学習がスタートしました。
今年度も,5年生から引き続き齋藤先生に担当をしていただきます。 今回は初回ということで6年生の理科の学習の見通しをもったり,ノートの使い方や実験の際の服装などの確認をしたりしました。 ![]() はじめての給食![]() ![]() ![]() はじめての音楽室![]() ![]() ![]() はじめての学年集会![]() ![]() ![]() 1年生の学年の目標は, 「たいせつにしよう♡ことば♡ともだち♡じぶん」です。 この目標に向かってみんなで力を合わせてがんばっていきたいと思います。 1年生 体育「からだほぐしうんどう」![]() ![]() ![]() 自分の体の調子を知っることと,お友達と仲良く遊ぶことをめあてに学習をしました。 今日は,体を使ったジャンケン体操とまねっこあるきをしました。 みんな元気よく,活動することができました。 1年生 身体計測![]() ![]() ![]() 保健室の使い方も棚橋先生から教えていただきました。 4月13日(金)の給食:スパゲティのミートソース煮他![]() ◆今日の献立◆ ・小型コッペパン ・牛乳 ・スパゲティのミートソース煮 ・ほうれん草のソテー ・りんごゼリー ◇あじわいタイムより◇ ・ほうれん草のソテーでは,ほうれん草がやわらかくて,コーンがあまくてジュワ―っという音がしました。またおうちでつくってみたいです。(2−2) ・ほうれん草のソテーは,ほうれん草のだん力とコーンのあまさがベストマッチして,とても最高になりました。(5−1) ・今日の給食にスパゲティのミートソースにがでました。はじめににおって,とても温かいいい香りがしました。味わって,まず一口食べたら,とてもおいしいミートソースの味がしました。二口食べたら,料理の中に入っているいろいろな食材が分かって,全てあいしょうがいいなと感じました。(6−1) 2年 おはなしを音読しよう![]() 4年生 学年目標・学級目標![]() ![]() 学年目標を発表し,各クラスで話し合い,学級目標を決めました。 学年目標は 「常笑 〜あと半歩先へチャレンジ〜」 学級目標は 1組「助け合い,みんな仲良く太陽よりも明るく,笑顔あふれる4−1」 2組「みんなで一緒に協力し,笑顔と思いやりがあふれる4−2」 です。 この目標に向かって進んでいきます。 1年間どうぞよろしくお願いします。 |
|