京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up68
昨日:116
総数:1268061
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『今朝も快晴だ!』

 おはようございます!

 昨日に続いて快晴の朝です。空気がサラッとしていて、とても気持ちがいいです。

 生徒たちは、今日も爽やかなあいさつと共に元気に登校してきました。
画像1
画像2
画像3

『認証式』その5

 爽やかでいて引き締まった式でした。

 新しく認証された人たち、よろしく学級や学年を引っ張っていってください。

 そして、本部役員の人達と協力して、京都市の生徒会活動の“てっぺん”を目指して欲しいと思います。
 君たちならできると思います。You can do it!


画像1
画像2
画像3

『認証式』その4

 認証式の後は、生徒会本部から全校生徒への訴えかけです。
画像1
画像2
画像3

『認証式』その3

 1年生は、先輩の立派な態度を見て驚いたでしょう。そして、どういう場面でどんな態度で臨むのがよいかを自然と学習していくのです。
画像1
画像2
画像3

『認証式』その2

 代表としてで壇上で認証書を受け取る人も、たいへん立派な態度で臨むことが出来ました。
画像1
画像2
画像3

『認証式』

 6時間目、前期学級役員になった人の認証式を行いました。

 生徒会指導の先生の呼名に対して、3年1組のメンバーが大きな声で返事をしてい起立していきます。お蔭で、後の人達もやり易かったです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その4

 5組は社会。

 北方領土の問題にも触れていました。こういう問題について、興味を持って考えることは良いことです。
画像1
画像2

『授業の様子』3年その3

 3組は美術。
 「美術は愛だ!」一瞬にして生徒の心を捉えるフレーズです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その2

 2組は国語です。

 朗読に対して温かい拍手が起こっていました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年

 4組は社会、1組は理科です。

 理科の時間にはグループ学習が行われていました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp