![]() |
最新更新日:2025/04/24 |
本日: 昨日:106 総数:1253936 |
『総合オリエンテーション』3年その4
二条中学校の総合的な学習の今年度のテーマと、3年のテーマも発表されました。
これに基づいて今年度一年間取り組んでいきます。 また、12月9日(日)には「創立70周年・難聴学級開設50周年」に合わせて学習発表会を行います。 その発表会に向けて、総合の時間にも取組を始めます。 ![]() ![]() ![]() 『総合オリエンテーション』3年その3
体育系部活動のキャプテンが前に出て決意を述べ合いました。
![]() ![]() ![]() 『『総合オリエンテーション』3年その2
工夫されたプレゼンを使った、分かりやすく感動的なガイダンスでした。
生徒も画面に見入り、先生の話に聞き入っていました。 ![]() ![]() ![]() 『総合オリエンテーション』3年
3年でも、総合的な学習の時間のオリエンテーションが行われました。
なかなか“いい時間”になりました。 ![]() ![]() ![]() 『歯科検診』
1・2年の検診が同時進行で行われていました。
どちらの学年も、検査場所ではマナーを守って静かに受診できました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その3
明日は検尿があります。
そのことを伝え、検尿の提出の仕方まできちんと説明できました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その2
1組は、早々と総合の時間を終了し、終学活で明日の連絡を行っていました。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年
2年は総合的な学習の時間(二条中では「カナリータイム」といいます)のオリエンテーションを行いました。
歯科検診と重なって、全員が揃った時間は少なくなってしまいました。もう一度、じっくりと時間をとってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年その4
全てのグル―プの発表が済んだら、最後に先生がまとめをしました。
5組は少人数を活かして、内容の濃い学習をしています。 一人ひとりの発言する機会は圧倒的に多いです。当然のことながら、その分、思考が深くなります。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年その3
グループ学習の後は、で話し合った内容を全体に発表します。
![]() ![]() ![]() |
|